法華廿一ヶ寺 京都順覧記 天保2年(1831)
京都順覧記 現在
本圀寺ほんこくじ ○ 松原堀川下ル 本圀寺
※ 昭和46年(1971)、現在地へ移転
勝光寺しやうくわうじ 一貫町松原下ル二丁メ 勝光寺
妙堯寺めうけうじ 下立賣千本西へ入三丁メ 妙堯寺
華光寺けくわうじ 出水千本西へ入 華光寺
立本寺りうほんじ ○ 北野七本松下ル 立本寺
本瑞寺ほんずいじ 千本通一丁東 本瑞寺
本隆寺ほんりうじ △ 知恵光院五辻下ル 本隆寺
妙蓮寺めうれんじ △ 寺之内大宮東入ル 妙蓮寺
妙顕寺めうけんじ ○ 寺之内小川新當 妙顕寺
本法寺ほんばふし ○ 小川寺之内上ル 本法寺
十一 妙覚寺めうかくじ ○ 同所 上ノ町 妙覚寺
十二 本満寺ほんまんじ ○ 寺町今出川上ル二丁め 本満寺
十三 本善寺ほんせんじ △ 寺町今出川下ル一丁め 本禅寺
十四 法性寺ほうしやうじ 右同所 下ル一町め 法性寺
※ 現在地へ移転
十五 妙傳寺めうでんじ ○ 二条新地 妙伝寺
十六 寂光寺しやくくわうじ △ 寂光寺
十七 妙泉寺めうせんじ △ 同 寂光寺之内 「妙泉寺[1]」廃寺
※ 戦後、寂光寺と合併
十八 要法寺やうばふじ △ 要法寺
十九 妙満寺めうまんじ △ 同 二条下ル 妙満寺
※ 昭和43年(1968)、現在地へ移転
二十 頂妙てふめう寺 ○ 二条川東 頂妙寺
二十一 本能ほんのう寺 △ 寺町御池下ル 本能寺
○印は一致[2] △印は勝劣[2]
惣して印あるは本山也
[1]花洛名勝図会(東山之部三)」の中に以下の記述があります。 「妙泉寺 同所(=二条川東町)南側にあり 法華宗勝劣派本涌山と号す ・・・ 日蓮宗二十一箇寺の一員なり」
[2]日蓮系の諸宗派は大きく一致派と勝劣派に分かれています。