八坂

 八坂(やさか)は、東山区(旧・山城国愛宕郡八坂郷)にある以下の8つの坂とされています。

八坂 読み方 場所
1祇園坂 ぎおん 【推定】八坂神社の石鳥居前を西へ下る坂道
2長楽寺坂 ちょうらくじ 【推定】長楽寺から西へ下る坂道
3下河原坂 しもかわら 【推定】金剛寺(八坂庚申堂)から北へ緩やかに下る坂道(下河原通)
4法観寺坂 ほうかんじ 【推定】法観寺(八坂の塔)横を東から西へ下る坂道(八坂通)
5霊山坂 りょうぜん 【推定】正法寺(旧・霊山寺)から西へ下る石段の坂道
6山ノ井坂 やまのい 【推定】正法寺の南、興正寺霊山本廟北辺を西へ下る坂道(維新の道)
7清水坂 きよみず 清水寺から西へ下る坂道(松原通)
8三年坂
(産寧坂)
さんねん
(さんねい)
清水坂から北へそして西へ下る石段の坂道

● 山州名跡志
8つの坂があるから八坂という郷名になったと説明しています。
⇒ 早稲田大学 古典籍総合データベース:山州名跡志
八坂ヤサカ名 蓋郷名ゴウミヨウ也 延喜式方領ハウリヤウ祇園ヨリ三年坂ニ至ル欤。 八坂ト称スルハ。方地ハウチニ八ノ坂アルニヨル 所謂イハユル祇園ギヲン坂  長樂寺坂  シモ河原坂  法観寺ハフクハンジ坂  靈山リヤウゼン坂  三年坂  山坂  清水坂  是ナリ 云々
● 都名所図会
八坂の惣に「祇園坂・・・三年坂」の8つの坂があると説明しています。
⇒ 国際日本文化研究センター 平安京都名所図会データベース:都名所図会
八坂やさかといふは北は真葛原まくづかはら、南は清水坂きよみづさかまての惣名そうみやうなり 其中そのなかに八ツのさかあり 祇園ぎをん長楽寺ちやうらくじ下河原しもかはら法観寺はうくわんじ霊山れうぜんやま清水きよみつ三年さんねんとうなり

 山ノ井という地名は現存しませんが、関係すると思われる情報が『京都坊目誌五』p378にありました。

○山井 今此名を逸す。 古へ靈山寺の南にありて。淸水の丘と相對峙す。 上流を湯谷溪とし。此所を山井溪と稱す。・・・ 顯注密勘に東山靈山のかたはらに山の井といふあり。山井中務居るとあり。・・・
○山井址 淸閑寺町字靈山の南に在る歟。今其址を認めがたし。・・・

 8つの坂の総称である八坂が地名(八坂郷)の由来とする説もあるようですが、多くの坂=八坂の地名が最初にできて、地名に合わせて後から8つの坂を選定したような気がします。

更新日:2022/09/29