元札所

● 札所変遷

〜明治初期
昭和53年(1978)
復興時〜
(1987-1999)〜 平成24年(2012)
6月〜
 1 善峯寺 善峯寺 善峯寺
 2 金蔵寺 金蔵寺 金蔵寺
 3 十輪寺 十輪寺 十輪寺
 4 西迎寺 西迎寺 西迎寺
 5 三鈷寺 三鈷寺 三鈷寺
 6 乙訓寺 乙訓寺 乙訓寺
 7 光明寺 光明寺 光明寺
 8 観音寺 観音寺 観音寺
 9 長法寺 長法寺 長法寺
10 柳谷奥ノ院 柳谷奥ノ院 柳谷奥ノ院
11 帰海印寺(?) 正覚寺 正覚寺 正覚寺
12 卒台寺 卒台寺 卒台寺
13 観音寺 観音寺 観音寺
14 卒台寺 勝龍寺 勝龍寺 勝龍寺
15 観音寺 観音寺 観音寺
16 泉福寺 泉福寺 泉福寺
17 万福寺 万福寺 万福寺
18 西圓寺 西圓寺 西圓寺
19 蔵王堂光福寺 蔵王堂光福寺 蔵王堂光福寺
20 観音寺 称讃寺 称讃寺 称讃寺
21 永福寺 長福寺 長福寺 長福寺
23 歓喜寺 地蔵寺 地蔵寺
24 念仏寺 (兼)地蔵寺 来迎寺
25 観音寺(?) 阿弥陀寺 阿弥陀寺 阿弥陀寺
26 千光寺 長恩寺 長恩寺 長恩寺
27 観世寺 観世寺 観世寺
28 蔵泉庵 蔵泉庵 蔵泉庵
29 西光寺/西光庵 西光院 西光院 西光院
30 浄住寺 浄住寺 浄住寺
31 福成寺 福成寺 福成寺
32 来迎寺 来迎寺 来迎寺
33 宝菩提院 宝菩提院 宝菩提院
乗願寺 乗願寺 乗願寺
安禅寺 安禅寺 安禅寺
西光寺
正法寺 正法寺 正法寺

● 元札所概要

(11?)
向黄山 帰海印寺
千手院
乙訓郡大山崎町下植野の淀川べり(堂山)に所在した真言宗の寺院。
明治初年までに廃寺となり、本尊の千手観音菩薩は正覚寺へ移されました。
20
清柳山 観音寺
西京区牛ヶ瀬青柳町に所在した真言宗の寺院。
明治12年(1879)に紫雲山(青柳山)称讃寺に合併されました。
21
法華山 永福寺
西京区下津林楠町の五社神社境内に所在した寺院。
明治12年(1879)に長福寺に合併されました。
23
久遠山 歓喜寺
西京区桂朝日町に所在した寺院。
昭和53年(1978)の霊場再興時には既に無住でした。後に廃寺となり本尊の十一面観音菩薩像は地蔵寺へ移されました。
京都新聞(昭和53年)記事
24
中桂山 念仏寺
西京区桂久方町の御陵神社境内に所在した寺院。
昭和53年(1978)の霊場再興時は第二十四番札所でしたが、後に廃寺となり本尊の十一面観音菩薩像は地蔵寺へ移されました。
京都新聞(昭和53年)記事
(25?)
観音寺
西京区桂巽町付近に所在した寺院。
廃寺となり、旧法華山寺のものと伝えられる千手千眼観世音菩薩像は阿弥陀寺へ移されました。
26
光現院 千光寺
西京区上桂に所在した浄土宗の宮寺。
明治15年(1882)に近くの念仏寺、光照庵とともに長恩寺に合併されました。
29
西光寺/西光庵
明治41年(1908)、ともに西行法師と縁のある西光寺と西光庵が合併して二尊山 西光院となりました。

更新日:2021/04/29