千葉県 | 千葉県HP https://www.pref.chiba.lg.jp/ |
恵比寿 | 妙の浦 | 鴨川市小湊 |
---|---|---|
布袋 | 清澄寺 | 鴨川市清澄 |
毘沙門天 | 多聞寺 | 鴨川市浜荻 |
弁財天 | 厳島神社 | 鴨川市磯村 |
寿老人 | 仁右衛門島 | 鴨川市太海浜 |
大黒天 | 真野寺 | 南房総市久保 |
福禄寿 | 白浜海洋美術館 | 南房総市白浜町白浜 |
市川市観光協会HP 市川七福神めぐり http://www.ichikawa-kankou.jp/... | ||
毘沙門天 | 国分寺 | 市川市国分 |
---|---|---|
恵比寿天 | 所願寺 | 市川市宮久保 |
大黒天 | 本将寺 | 市川市大野町 |
毘沙門天 | 浄光寺 | 市川市大野町 |
福禄寿 | 妙正寺 | 市川市北方町 |
寿老人 | ||
弁財天 | 奥之院 | 市川市若宮 |
布袋尊 | 安養寺 | 市川市高谷 |
印西市観光協会HP 印西七福神 http://www.inzaikankoukyokai.com/sichifukujin/ | ||
寿老人 | 上町観音堂 | 印西市木下 |
---|---|---|
大黒天 | 長楽寺 | 印西市大森 |
恵比寿 | 三宝院 | 印西市竹袋 |
弁才天 | 厳島神社 | 印西市大森 |
布袋尊 | 最勝院 | 印西市発作 |
福禄寿 | 宝泉院 | 印西市別所 |
弁財天 | 観音寺 | 印西市浦部 |
毘沙門天 | 泉倉寺 | 印西市和泉 |
千葉日報HP 印旛七福神めぐり http://www.chibanippo.co.jp/siteseeing/... | ||
恵比寿 | 西定寺 | 印西市山田 |
---|---|---|
大黒天 | 慶昌寺 | 印西市萩原 |
布袋尊 | 円蔵寺 | 印西市山田 |
福禄寿 | 高岩寺 | 印西市岩戸 |
毘沙門天 | 万福寺 | 印西市吉田 |
弁財天 | 迎福寺 | 印西市吉高 |
寿老人 | 東祥寺 | 印西市鎌刈 |
千葉県観光物産協会HP 上総七福神めぐり https://maruchiba.jp/miryoku/shun/... | ||
恵比寿尊 | 円鏡寺 | 富津市八幡 |
---|---|---|
大黒天 | 長泉寺 | 君津市大井 |
弁財天 | 新宿不動堂 | 木更津市新宿 |
毘沙門天 | 久原寺 | 君津市西猪原 |
福禄寿 | 円明院 | 君津市山本 |
布袋尊 | 不動院 | 富津市竹岡 |
寿老人 | 円如寺 | 君津市小市部 |
山武市HP 七福神めぐり https://www.city.sammu.lg.jp/page/page001099.html | ||
毘沙門天 | (新泉)観音堂 | 山武市新泉 |
---|---|---|
寿老人 | 光明寺 | 山武市富田 |
大黒天 | 月蔵寺 | 山武市早船 |
福禄寿 | 宝積寺 | 山武市松尾町大堤 |
布袋尊 | 真光寺 | 山武市松尾町借毛本郷 |
弁才天 | 海厳寺 | 山武市木戸 |
恵比寿 | 慈広寺 | 山武市小松 |
観明寺HP 九十九里浜の七福神 http://tamasakiyama.com/99hama7/ | ||
布袋尊 | 四社神社 | 山武郡横芝光町屋形 |
---|---|---|
大黒天 | 五所神社 | 山武市蓮沼イ |
寿老人 | 要行寺 | 大網白里市四天木甲 |
恵比寿 | 八坂神社 | 山武郡九十九里町片貝 |
毘沙門天 | 真光寺 | 長生郡白子町剃金 |
辯財天 | 清泰寺 | 長生郡長生村宮成 |
福禄寿 | 観明寺 | 長生郡一宮町一宮 |
心の駅 外房七福神HP http://gold.zero.jp/s7fukujin/ | ||
大黒天 | 法興寺 | いすみ市岬町岩熊 |
---|---|---|
恵比寿 | 遍照寺 | 長生郡一宮町東浪見 |
毘沙門天 | 行元寺 | いすみ市荻原 |
弁財天 | 三光寺 | いすみ市万木 |
福禄寿 | 西善寺 | いすみ市岬町三門 |
寿老人 | 観明寺 | 長生郡一宮町一宮 |
布袋尊 | 東漸寺 | 長生郡一宮町一宮 |
佐倉商工会議所HP 佐倉七福神巡り https://www.sakura-cci.or.jp/佐倉七福神/ | ||
毘沙門天 | 甚大寺 | 佐倉市新町 |
---|---|---|
弁財天 | 嶺南寺 | 佐倉市新町 |
寿老神 | 宗円寺 | 佐倉市新町 |
大黒天 | 妙隆寺 | 佐倉市鏑木町 |
毘沙門天 | 松林寺 | 佐倉市弥勒町 |
福禄寿 | 麻賀多神社 | 佐倉市鏑木町 |
恵比寿 | ||
大黒天 | 大聖院 | 佐倉市鏑木町 |
布袋尊 |
成田市観光協会HP しもふさ七福神巡り http://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/... | ||
布袋尊 | 乗願寺 | 成田市名古屋 |
---|---|---|
恵比寿 | 楽満寺 | 成田市中里 |
寿老人 | 昌福寺 | 成田市西大須賀 |
大黒天 | 常福寺 | 成田市名木 |
福禄寿 | 成田ゆめ牧場 | 成田市名木 |
毘沙門天 | 龍正院 | 成田市滑川 |
弁財天 | 真城院 | 成田市高岡 |
白井市商工会HP しろい七福神めぐり http://www.shiroi.or.jp/sansaku_shiroi/... | ||
大黒天 | 延命寺 | 白井市平塚 |
---|---|---|
福禄寿 | 西輪寺 | 白井市富塚 |
弁財天 | 薬王寺 | 白井市清戸 |
毘沙門天 | 秋本寺 | 白井市白井 |
恵比寿神 | 長楽寺 | 白井市根 |
寿老人 | 仏法寺 | 白井市復 |
布袋尊 | 来迎寺 | 白井市折立 |
房総タウン.comHP 長狭七福神(1) http://bosotown.com/archives/8328 | ||
毘沙門天 | 長安寺 | 鴨川市宮山 |
---|---|---|
大黒天 | 白滝不動教会 | 鴨川市上小原 |
弁財天 | 方廣寺 | 鴨川市成川 |
福禄壽 | 安国寺 | 鴨川市北風原 |
布袋 | 龍江寺 | 鴨川市大幡 |
寿老人 | 真福寺 | 鴨川市大幡 |
恵比寿天 | 大山寺 | 鴨川市平塚 |
千葉県観光物産協会HP ながれやま七福神めぐり https://maruchiba.jp/miryoku/... | ||
毘沙門天 | 福性寺 | 流山市平方 |
---|---|---|
福禄寿 | 西栄寺 | 流山市桐ケ谷 |
弁財天 | 成顕寺 | 流山市駒木 |
恵比寿 | 長流寺 | 流山市流山 |
布袋尊 | 春山寺 | 流山市野々下 |
大黒天 | 流山寺 | 流山市流山 |
寿老人 | 清瀧院 | 流山市名都借 |
習志野市HP 習志野七福神巡り http://www.city.narashino.lg.jp/citysales/shizen/... | ||
毘沙門天 | 西光寺 | 習志野市谷津 |
---|---|---|
恵比寿 | 東福寺 | 習志野市谷津 |
福禄寿 | 東漸寺 | 習志野市津田沼 |
大黒天 | 慈眼寺 | 習志野市鷺沼 |
布袋尊 | 正福寺 | 習志野市藤崎 |
弁財天 | 薬師寺 | 習志野市大久保 |
寿老人 | 無量寺 | 習志野市実籾 |
徳蔵院HP 松戸七福神 http://tokuzouin.com/shichifukujin/ | ||
寿老人 | 徳蔵院 | 松戸市日暮 |
---|---|---|
福禄寿 | 円能寺 | 松戸市千駄堀 |
大黒天 | 宝蔵院 | 松戸市上矢切 |
布袋尊 | 善照寺 | 松戸市松戸 |
恵比須神 | 金蔵院 | 松戸市旭町 |
弁財天 | 華厳寺 | 松戸市幸田 |
毘沙門天 | 医王寺 | 松戸市中金杉 |
日蓮宗千葉県西部宗務所HP 茂原法華七福神 http://chiba-saibu.net/blog/... | ||
辨財天 | 藻原寺 | 茂原市茂原 |
---|---|---|
福禄寿 | 東光院 | 茂原市茂原 |
大黒天 | 妙弘寺 | 茂原市茂原 |
恵比寿 | 妙樂寺 | 茂原市箕輪 |
寿老人 | 妙源寺 | 茂原市墨田 |
布袋尊 | 信行寺 | 茂原市上永吉 |
毘沙門天 | 實相寺 | 茂原市高師 |
千葉県観光物産協会HP 八千代八福神 http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/... | ||
吉祥天 | 妙光寺 | 八千代市小池 |
---|---|---|
大黒天 | 妙徳寺 | 八千代市真木野 |
福禄寿 | 東栄寺 | 八千代市保品 |
弁財天 | 米本長福寺 | 八千代市米本 |
毘沙門天 | 正覚院 | 八千代市村上 |
寿老人 | 萱田長福寺 | 八千代市萱田 |
恵比寿 | 貞福寺 | 八千代市吉橋 |
布袋尊 | 観音寺 | 八千代市高津 |
法伝寺HP 行徳三十三観音 https://houdenji.web.fc2.com/33.html | |||||
1 | 徳願寺 | 市川市本行徳 | 2 | 福泉寺 | 市川市二俣 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 長松寺 | 市川市本行徳 | 4 | 自性院 | 市川市本行徳 |
5 | 大徳寺 | 市川市下新 | 6 | 浄林寺(廃) | 市川市河原付近 |
7 | 正源寺 | 市川市河原 | 8 | 養福院 | 市川市河原 |
9 | 竜厳寺(合) →雙輪寺 | 市川市稲荷木 | 10 | 福王寺(合) →雙輪寺 | 市川市稲荷木 |
11 | 了極寺 | 市川市高谷 | 12 | 安養寺 | 市川市高谷 |
13 | 法泉寺 | 市川市本行徳 | 14 | 法善寺 | 市川市本塩 |
15 | 浄閑寺 | 市川市本行徳 | 16 | 信楽寺(合) →教信寺 | 市川市本行徳 |
17 | 教善寺(合) →教信寺 | 市川市本行徳 | 18 | 徳蔵寺 (廃・宝性寺) | 市川市関ケ島 |
19 | 徳蔵寺 | 市川市関ケ島 | 20 | 清岸寺 | 市川市伊勢宿 |
21 | 光林寺 | 市川市押切 | 22 | 法伝寺 | 市川市湊 |
23 | 円明院 | 市川市湊 | 24 | 善照寺 | 市川市湊 |
25 | 源心寺 | 市川市香取 | 26 | 了善寺 | 市川市相之川 |
27 | 新井寺 | 市川市新井 | 28 | 延命寺 | 市川市新井 |
29 | 善福寺 | 浦安市当代島 | 30 | 花蔵院 | 浦安市猫実 |
31 | 東学寺 | 浦安市堀江 | 32 | 宝城院 | 浦安市堀江 |
33 | 大蓮寺 | 浦安市堀江 | 外 | 藤原観音堂 | 船橋市藤原町 |
1 | 長福寺 | 船橋市夏見 | 2 | 東福寺 | 流山市鰭ケ崎 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 春山寺 | 流山市野々下 | 4 | 千手院 | 佐倉市井野 |
5 | 円徳寺(廃) | 流山市芝崎 柴崎自治会円徳寺集会所 |
6 | 福寿院 | 成田市上福田 |
7 | 東光院 | 白井市名内 | 8 | 興福院 | 柏市手賀 |
9 | 東漸寺 | 松戸市小金 | 10 | 長養寺 | 松戸市幸田 |
11 | 清瀧院 | 流山市名都借 | 12 | 広寿寺 | 流山市名都借 |
13 | 如意寺 | 柏市箕輪 | 14 | 福満寺 | 柏市大井 |
15 | 常行院 | 松戸市二ツ木 | 16 | 大勝院 | 松戸市大谷口 |
17 | 旧・浄栄寺 | 流山市桐ケ谷 | 18 | 竺園寺 | 市川市国分 |
19 | 善照寺 | 松戸市松戸 | 20 | 西栄寺 | 流山市桐ケ谷 |
21 | 光明院 | 流山市流山 | 22 | 長福寺(廃) | 我孫子市新木野 下新木自治会集会所 |
23 | 観音寺 | 柏市逆井 | 24 | 善龍寺 | 柏市鷲野谷 |
25 | 福寿院 | 柏市高柳 | 26 | 法林寺 | 柏市名戸ケ谷 |
27 | 持法院 (如意輪寺) | 柏市藤ケ谷 | 28 | 観音寺 | 流山市木 |
29 | 長覚寺 | 柏市若柴 | 30 | 宝寿院 | 柏市布瀬 |
31 | 圓福寺 | 柏市大青田 | 32 | 高野薬師堂 | 柏市船戸山高野292 |
33 | 弘誓院 | 柏市柳戸 | 外 | 下総国分寺 | 市川市国分 |
最明寺HP 新上総国三十三観音 http://blue.zero.jp/saimyoji/kwannami/... | |||||
1 | 高蔵寺 | 木更津市矢那 | 2 | 善雄寺 | 木更津市茅野 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 円明院 | 市原市牛久 | 4 | 空蔵院 | 君津市南子安 |
5 | 歓喜寺 | 長生郡睦沢町寺崎 | 6 | 玉泉寺 | 長生郡長南町市野々 |
7 | 最明寺 | 夷隅郡御宿町須賀 | 8 | 円如寺 | 君津市小市部 |
9 | 円明院 | 君津市山本 | 10 | 長泉寺 | 君津市大井 |
11 | 久原寺 | 君津市西猪原 | 12 | 興源寺 | 富津市大和田 |
13 | 華蔵院 | 富津市金谷 | 14 | 不動院 | 富津市竹岡 |
15 | 円鏡寺 | 富津市八幡 | 16 | 像法寺 | 富津市鶴岡 |
17 | 宝龍寺 | 富津市宝竜寺 | 18 | 岩富寺 | 富津市亀沢 |
19 | 最勝福寺 | 君津市新御堂 | 20 | 正法院 | 富津市西大和田 |
21 | 萬福寺 | 富津市篠部 | 22 | 医光寺 | 富津市富津 |
23 | 東福寺 | 富津市富津 | 24 | 自在寺 | 木更津市東太田 |
25 | 新宿不動堂 | 木更津市新宿 | 26 | 金勝寺 | 木更津市万石 |
27 | 飯富寺 | 袖ヶ浦市飯富 | 28 | 遍照院 | 市原市海保 |
29 | 長谷寺 | 市原市海士有木 | 30 | 信隆寺 | 市原市諏訪 |
31 | 釈蔵院 | 市原市能満 | 32 | 不動院 | 山武郡成東町成東 |
33 | 観音教寺 | 山武郡芝山町芝山 |
安房国札観音霊場巡りHP http://awa-junrei.jp/ | |||||
1 | 那古寺 | 館山市那古 | 2 | 新御堂 | 館山市亀ケ原 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 崖観音 | 館山市船形 | 4 | 真勝寺 | 南房総市富浦町青木 |
5 | 興禅寺 | 南房総市富浦町原岡 | 6 | 長谷寺 | 安房郡鋸南町勝山 |
7 | 天寧寺 | 安房郡鋸南町下佐久間 | 8 | 日本寺 | 安房郡鋸南町元名 |
9 | 信福寺 | 安房郡鋸南町大帷子 | 10 | 往生寺 | 安房郡鋸南町上佐久間 |
11 | 金銅寺 | 安房郡鋸南町上佐久間 | 12 | 福満寺 | 南房総市合戸 |
13 | 長谷寺 | 南房総市下滝田 | 14 | 神照寺 | 南房総市平久里中 |
15 | 高照寺 | 南房総市山田 | 16 | 石間寺 | 鴨川市下小原 |
17 | 清澄寺 | 鴨川市清澄 | 18 | 石見堂 (金剛院) | 鴨川市貝渚 金剛院の境外仏堂 |
19 | 普門寺(廃?) (正文寺) | 南房総市和田町中三原 観音像は正文寺へ |
20 | 石堂寺 | 南房総市石堂 |
21 | 智光寺 | 南房総市山名 | 22 | 勧修院 | 南房総市上堀 |
23 | 宝珠院 | 南房総市府中 | 24 | 延命寺 | 南房総市本織 |
25 | 真野寺 | 南房総市久保 | 26 | 小松寺 | 南房総市千倉町大貫 |
27 | 住吉寺 | 南房総市千倉町南朝夷 | 28 | 松野尾寺(廃) (自性院) | 館山市神余 |
29 | 金蓮院 | 館山市犬石 | 30 | 養老寺 (観音寺) | 館山市洲崎 |
31 | 長福寺・館山観音 | 館山市館山 | 32 | 小網寺 | 館山市出野尾 |
33 | 観音院 | 館山市西長田 | 34 | 滝本堂 | 鴨川市平塚 |
外 | 震災観音堂 | 館山市北条 | 外 | 観音寺 | 安房郡鋸南町保田 |
外 | 水月堂 | 安房郡鋸南町勝山 |
准四国八十八ヶ所東葛印旛大師巡拝HP https://sites.google.com/site/tokatsuinbadaishi/ | |||||
1 | 長全寺 | 柏市柏 | 2 | 善龍寺 | 柏市高柳 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 念仏堂跡 | 柏市高柳2 善龍寺北 |
4 | 呼塚常夜燈 (元呼塚河岸) | 柏市柏下 |
5 | 円林寺 | 柏市金山 | 6 | 龍光院 | 柏市岩井 |
7 | 福満寺 | 柏市大井 | 8 | 持法院 | 柏市藤ケ谷 |
9 | 慈本寺 | 柏市藤心 | 10 | 千寿坊 | 鎌ケ谷市粟野 粟野青年館 |
11 | 木崎薬師堂 | 柏市布瀬 | 12 | 初富稲荷神社 | 鎌ケ谷市初富本町 |
13 | 兵主八幡神社 | 柏市手賀 | 14 | 善龍寺 | 柏市鷲野谷 |
15 | 如意寺 | 柏市箕輪 | 16 | 薬師堂 | 鎌ケ谷市軽井沢 軽井沢自治会会館 |
17 | 薬師堂 | 柏市藤ケ谷 | 18 | 寿量院 | 柏市塚崎 |
19 | 正光寺 | 柏市戸張 | 20 | 医王寺 | 柏市鷲野谷 |
21 | 福蔵院跡 | 柏市布瀬 布瀬構造改善センター |
22 | 佐野八坂神社 | 松戸市金ケ作 |
23 | 原庵堂 | 柏市高柳1413 墓地の東隣 |
24 | 西輪寺 | 白井市富塚 |
25 | 向台薬師堂 | 白井市平塚483 延命寺の北東 |
26 | 持法院 | 8番と同じ |
27 | 福寿院 | 柏市高柳 | 28 | 伊津美鳥見神社 | 柏市泉 |
29 | 長栄寺 | 柏市若白毛 | 30 | 長栄寺 | 29番と同じ |
31 | 二十三夜堂 (三夜堂) | 柏市泉 | 32 | 高靇神社 | 松戸市六高台 |
33 | 龍泉院 | 柏市泉 | 34 | 石尊社跡 | 柏市箕輪91 |
35 | 円林寺 | 5番と同じ | 36 | 不動堂 | 柏市五條谷 稲荷神社の横 |
37 | 稲荷神社 | 白井市名内 | 38 | 香取神社 | 柏市鷲野谷 |
39 | 高野堂 | 柏市高柳495 | 40 | 阿弥陀堂 | 柏市柳戸 六所神社の横 |
41 | 宝泉院 | 鎌ケ谷市南佐津間 | 42 | 正光寺 | 19番と同じ |
43 | 少林寺 | 柏市増尾 | 44 | 祖光院 | 松戸市金ケ作 |
45 | 稲荷神社 | 37番と同じ | 46 | 持法院 | 8番と同じ |
47 | 熊野神社 | 柏市藤ケ谷新田 | 48 | 厳島神社 | 柏市逆井 |
49 | 泉蔵寺 | 柏市大島田 | 50 | 観音堂跡 | 柏市名戸ケ谷 法林寺の西隣 |
51 | 日枝神社 | 柏市染井入新田 | 52 | 平塚東区集会所 | 白井市平塚 |
53 | 萬福寺 | 柏市増尾 | 54 | 福満寺 | 7番と同じ |
55 | 西輪寺 | 24番と同じ | 56 | 熊野神社 | 松戸市金ケ作 |
57 | 不動堂 | 36番と同じ | 58 | 池田庵 | 柏市名戸ケ谷 |
59 | 如意寺 | 15番と同じ | 60 | 長全寺 | 1番と同じ |
61 | 東海寺跡 (印旛大師) | 白井市今井 今井青年館の前 |
62 | 宝寿院 | 柏市布瀬 |
63 | 正満寺 中原分院 | 柏市豊町 | 64 | 手賀稲荷社 | 柏市手賀 手賀城跡 |
65 | 延命寺 | 白井市平塚 | 66 | 東光院 | 白井市名内 |
67 | 萬福寺 | 53番と同じ | 68 | 善光寺 | 松戸市五香 |
69 | 観音寺 | 柏市逆井 | 70 | 二十三夜堂 | 31番と同じ |
71 | 善龍寺 | 14番と同じ | 72 | 南蔵院 | 柏市片山 |
73 | 龍光院 | 6番と同じ | 74 | 泉蔵寺 | 49番と同じ |
75 | 興福院 | 柏市手賀 | 76 | 寿量院 | 18番と同じ |
77 | 興福院 (旧明王院) | 75番と同じ | 78 | 宗寿寺 | 柏市藤心 |
79 | 宝寿院 | 62番と同じ | 80 | 法林寺 | 柏市名戸ケ谷 |
81 | 如意寺 | 15番と同じ | 82 | 福寿院 | 27番と同じ |
83 | 弘誓院 | 柏市柳戸 | 84 | 延命寺 | 65番と同じ |
85 | 興福院 | 75番と同じ | 86 | 西光院跡 | 柏市手賀836 |
87 | 長栄寺 | 29番と同じ | 88 | 医王寺 | 20番と同じ |
** | 最初に下総四郡(千葉郡、印旛郡、葛飾郡、相馬郡)を巡る下総四郡八十八ヶ所が開設され、それが東葛印旛大師と吉橋大師に分割・再編されたそうです。 |
---|---|
** | 東葛印旛大師は88の札所以外に16の掛所もあります。 |
1 | 吉祥院大師堂 (尾崎大師堂) | 八千代市吉橋 | 2 | 安養院 | 八千代市桑橋 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 龍蔵院 | 船橋市金堀町 | 4 | 湯殿神社 | 船橋市大穴北 |
5 | 円光院 | 八千代市大和田 | 6 | 威光院 | 八千代市桑納 |
7 | 西光院 | 船橋市大穴北 | 8 | 蓮蔵院 | 船橋市鈴身町 |
9 | 東光寺 | 船橋市古和釜町 | 10 | 観音寺 | 八千代市高津 |
11 | 正福寺 | 習志野市藤崎 | 12 | 能満寺 | 船橋市飯山満町 |
13 | 神宮寺 | 船橋市三山 | 14 | 光明寺 | 船橋市飯山満町 |
15 | 観行院 | 船橋市高根町 | 16a | 来福院大師堂 | 八千代市吉橋 花輪公会堂 |
16b | 白旗神社 | 八千代市下市場 | 17 | 西光寺 | 船橋市坪井町 |
18 | 東福寺 | 船橋市飯山満町 | 19 | 正法寺 | 船橋市田喜野井 |
20 | 貞福寺 | 八千代市吉橋 | 21 | 長福寺 | 八千代市萱田 |
22 | 東福院 | 八千代市麦丸 | 23 | 東光寺 | 9番と同じ |
24 | 薬師堂 | 船橋市宮本 | 25 | 東漸寺 | 習志野市津田沼 |
26 | 西光寺 | 習志野市谷津 | 27 | 鈴身神社 | 船橋市鈴身町 |
28 | 神明神社 | 船橋市大穴北 | 29 | 清蓮院 | 船橋市大穴北 |
30 | 飯綱神社 | 八千代市萱田 | 31 | 清長庵 | 鎌ケ谷市南鎌ケ谷 |
32 | 大和田新田下大師堂 | 八千代市大和田新田 大和田新田下区公会堂 |
33a | 高本虚空蔵堂 | 八千代市吉橋2645 |
33b | 星影神社 | 船橋市二和西 | 34 | 七百餘所神社 | 八千代市村上 |
35 | ゆるぎ地蔵堂 | 船橋市飯山満町 | 36 | 田喜野井不動尊 | 船橋市田喜野井 |
37 | 瀧不動 (金蔵寺) | 船橋市金杉 | 38 | 西福寺 | 船橋市宮本 |
39 | 薬師堂 | 船橋市飯山満町2-740 ゆるぎ地蔵の北 |
40 | 正福寺 観音堂 (藤崎観音堂) | 11番と同じ |
41 | 高憧庵 | 船橋市薬円台 | 42 | 星影神社 | 33b番と同じ |
43 | 鎌ヶ谷八幡神社 | 鎌ケ谷市鎌ケ谷 | 44 | 三咲稲荷神社 | 船橋市三咲 |
45 | 倶利迦羅不動尊 | 船橋市飯山満町 | 46 | 西光寺 阿弥陀堂 | 17番と同じ |
47 | 薬円台不動堂 | 船橋市薬円台4-2 薬円台公園の南 |
48 | 王子神社 | 船橋市八木が谷 |
49 | 道入庵 | 船橋市前原東 | 50 | 東福院 | 22番と同じ |
51 | 萓田上大師堂 | 八千代市萱田 萱田上自治会館 |
52 | 西光庵大師堂 (勢至堂) | 八千代市吉橋 寺台公会堂 |
53 | 辺田前大師堂 | 八千代市村上南 辺田前公民館 |
54 | 長福寺 | 船橋市八木が谷 |
55 | 東福寺 滝台阿弥陀堂 | 船橋市滝台 | 56 | 神保町地蔵堂 | 船橋市神保町139 |
57 | 旧薬師堂 | 船橋市中野木 中野木自治会館 |
58 | 旧金蔵寺 | 船橋市金杉3-19 |
59 | 薬師寺 | 八千代市萱田町 | 60 | 西光寺 大日堂 | 26番と同じ |
61 | 秋葉神社 | 船橋市高根町 | 62 | 東光寺 | 船橋市宮本 |
63 | 桑橋薬師堂 | 八千代市桑橋229 日枝神社? |
64 | 光明寺 | 白井市復 |
65 | 光明寺 | 64番と同じ | 66a | 浅間神社 | 船橋市金堀町39 観音堂付近 |
66b | 城橋大師堂 | 八千代市麦丸9 | 67a | 日枝神社 | 船橋市金堀町 |
67b | 新木戸八幡神社 | 八千代市大和田新田 大和田新田上区公会堂 |
68 | 安養院 阿弥陀堂 | 2番と同じ |
69 | 観音堂 | 船橋市金堀町39 | 70 | 海老ヶ作観音堂 | 船橋市大穴南 海老ケ作自治会館 |
71 | 高津観音堂 | 八千代市高津 | 72 | 宝喜作不動堂 | 八千代市村上 宝喜作集会所 |
73 | 正覚院 | 八千代市村上 | 74 | 神宮寺 | 船橋市三山 |
75 | 桑納薬師堂 | 八千代市桑納 威光院公会堂の西 |
76 | 東福寺 | 習志野市谷津 |
77 | 今湊新田弁財天 | 船橋市三山 | 78 | 八坂神社 | 八千代市下市場 |
79 | 高根寺 | 船橋市高根町 | 80 | 無量寺 | 船橋市米ヶ崎町 |
81 | 光明寺 観音堂 | 14番と同じ | 82 | 大師堂 | 船橋市飯山満町 王子神社の北 |
83 | 前原地蔵堂 (徳兵衛地蔵) | 習志野市谷津 | 84 | 台町稲荷神社 | 八千代市勝田台北 |
85 | 金比羅神社 | 船橋市七林町 | 86 | 能満寺 薬師堂 | 12番と同じ |
87 | 不動院東栄寺 | 船橋市東町 | 88a | 薬師寺 | 習志野市大久保 |
88b | 堀込薬師堂 | 八千代市吉橋 |
** | 最初に下総四郡(千葉郡、印旛郡、葛飾郡、相馬郡)を巡る下総四郡八十八ヶ所が開設され、それが吉橋大師と東葛印旛大師に分割・再編されたそうです。 |
---|---|
** | 16番、33番、66番、67番、88番は重複しています。 |
印西市HP 印西市民アカデミーだより+第15号https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10916/academy15.pdf | |||||
1 | 泉倉寺 | 印西市和泉 | 2 | 竜泉院(跡) | 印西市萩原 八坂神社 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 円光院(跡) | 印西市和泉885 和泉会館 |
4 | 西光寺(跡) | 印西市鹿黒 鹿黒集会所の隣 |
5 | 泉倉寺 | 1番と同じ | 6 | 安楽院(跡) | 印西市荒野 荒野コミュニティセンター |
7 | 山根山正寶院(跡) (山根山不動尊) | 印西市木下 木下小学校の北 |
8 | 長楽寺 | 印西市大森 |
9 | 東祥寺 | 印西市鎌苅 | 10 | 武西観世音堂 | 印西市武西 |
11 | 真珠院 | 印西市造谷 | 12 | 宝珠院 観音堂 (光堂) | 印西市小倉 |
13 | 観音堂 (来迎寺別院) | 白井市根 中木戸集会所の横 |
14 | 福聚院 | 印西市中根 |
15 | 円光院(跡) | 3番と同じ | 16 | 観音寺 | 印西市浦部 |
17 | 長栄堂(跡) | 白井市復 白井下長殿集会所 |
18 | 安楽院(跡) | 6番と同じ |
19 | 西の堂 | 印西市吉高 | 20 | 宝泉院 地蔵堂 | 印西市別所 |
21 | 龍腹寺 地蔵堂 | 印西市竜腹寺 | 22 | 東大寺 | 印西市平岡 |
23 | 薬王寺 | 白井市清戸 | 24 | 願定院 | 印西市瀬戸 |
25 | 東光院 | 印西市船尾 | 26 | 西福寺 | 白井市谷田 |
27 | 神宮寺 | 白井市神々廻 | 28 | 東大寺 | 22番と同じ |
29 | 長円寺 | 印西市師戸 | 30 | 上町観音堂 | 印西市木下 |
31 | 弥勒堂 (阿弥陀堂) | 印西市大森 古新田青年館 |
32 | 高岩寺 | 印西市岩戸 |
33 | 廣福寺*1 | 印西市師戸 | 34 | 慈眼寺 | 印西市吉田 |
35 | 東漸寺*2 | 印西市中根 | 36 | 青竜寺/堂 | 印西市岩戸 |
37 | 馬場の堂 (大師堂) | 印西市小林 小林馬場集会所の北 |
38 | 六軒厳島神社 | 印西市大森 |
39 | 龍腹寺 地蔵堂 | 21番と同じ | 40 | 東祥寺 | 9番と同じ |
41 | 三宝院 | 印西市竹袋 | 42 | 佛法寺 | 白井市復 |
43 | 長楽寺 | 8番と同じ | 44 | 南陽院*1 | 印西市笠神 |
45 | 東漸寺 | 35番と同じ | 46 | 結縁寺 | 印西市結縁寺 |
47 | 龍湖寺 | 印西市物木 | 48 | 西福寺 | 印西市小林 |
49 | 円天寺 | 印西市山田 | 50 | 多聞院 | 印西市松崎 |
51 | 安養寺 | 印西市武西 | 52 | 岡の堂 | 印西市吉高 |
53 | 迎福寺 | 印西市吉高 | 54 | 延命寺 | 白井市平塚 |
55 | 薬師堂(跡) | 印西市戸神 戸神集会所 |
56 | 仲井堂 | 印西市山田 |
57 | 慶昌寺 | 印西市萩原 | 58 | 観音堂(跡) | 印西市船尾 船尾北堂共同墓地 |
59 | 星光院(跡) | 印西市大森2262 | 60 | 大師堂 | 印西市多々羅田 |
61 | 瀧水寺 | 印西市滝 | 62 | 西定寺 | 印西市山田 |
63 | 吉祥院 | 印西市白幡 | 64 | 神宮寺(跡) | 印西市竹袋 竹袋集会所の横 |
65 | 栄福寺 | 印西市角田 | 66 | 来福寺*1 | 印西市平賀 |
67 | 多聞院 | 50番と同じ | 68 | 大竹 | 印西市吉高 松虫寺の東 |
69 | 観音院 | 印西市平賀 | 70 | 宝泉院 (地蔵寺) | 印西市別所 |
71 | 辻の堂 | 印西市笠神 本埜駐在所の北 |
72 | 萬福寺 | 印西市吉田 |
73 | 圓蔵寺 | 印西市山田 | 74 | 泉福寺 | 印西市岩戸 |
75 | 松虫寺 | 印西市松虫 | 76 | 徳性院 | 印西市瀬戸 |
77 | 広福寺 | 33番と同じ | 78 | 観音堂 | 印西市萩原 |
79 | 大師堂 | 印西市草深 丸山観音堂 |
80 | 龍淵寺 | 印西市大廻 |
81 | 光明寺 | 印西市小林 | 82 | 長楽寺 | 白井市根 |
83 | 押付薬師堂 | 印西市押付 | 84 | 密蔵院 | 印西市将監 |
85 | 観音堂 | 印西市中根 | 86 | 岩戸岩不動 | 印西市岩戸 |
87 | 観音堂 | 白井市復 佛法寺の北東 |
88 | 歓喜院 | 印西市浦部 |
89 | 浅間神社 | 印西市大森 |
*1 | 先達寺の南陽院(笠神)、来福寺(平賀)、廣福寺(師戸)の3つの寺院が交代で出発と結願寺を受け持っています。 |
---|---|
*2 | 印西市発作(ほっさく)の最勝院(発作上集会所)にも35番札所を掲げたお堂があるようです。 |
上総国薬師如来霊場会HP http://white.zero.jp/yakushi/ | |||||
1 | 円鏡寺 | 富津市八幡 | 2 | 像法寺 | 富津市鶴岡 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 慈眼寺 | 富津市笹毛 | 4 | 東明寺 | 富津市湊 |
5 | 岩富寺 | 富津市亀沢 | 6 | 正法院 | 富津市西大和田 |
7 | 医光寺 | 富津市富津 | 8 | 最勝福寺 | 君津市新御堂 |
9 | 空蔵院 | 君津市南子安 | 10 | 長福寺 | 君津市糠田 |
11 | 自性院 | 君津市西猪原 | 12 | 円蔵寺 | 君津市豊田旧野中 |
13 | 円如寺 | 君津市小市部 | 14 | 宝性寺 | 君津市大岩 |
15 | 成田山 新宿不動堂 | 木更津市新宿 | 16 | 喜光院 | 袖ヶ浦市奈良輪 |
17 | 円明院 | 市原市牛久 | 18 | 釈蔵院 | 市原市能満 |
19 | 長福寿寺 | 長生郡長南町長南 | 20 | 行元寺 | いすみ市荻原 |
21 | 法興寺 | いすみ市岬町岩熊 | 22 | 三光寺 | いすみ市万木 |
23 | 長福寺 | いすみ市下布施 | 24 | 最明寺 | 夷隅郡御宿町須賀 |
25 | 薬王寺 | 東金市上布田 | 26 | 勝覚寺 | 山武市松ヶ谷イ |
27 | 不動院 | 山武市成東 | 28 | 妙音寺 | 夷隅郡御宿町浜 |
29 | 円蔵寺 | 夷隅郡御宿町実谷 | 30 | 西善寺 | いすみ市岬町三門 |
31 | 長楽寺 | 木更津市請西 | 32 | 栖安寺 | 木更津市矢那 |
33 | 玉泉寺 | 長生郡長南町市野々 | 34 | 観音教寺 | 山武郡芝山町芝山 |
東口十二薬師 | |||||
1 | 国分寺 | 館山市国分 | 2 | 三善寺 | 館山市山本 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 玉龍院 | 館山市稲 | 4 | 薬師堂 | 館山市大井 管理:1番 国分寺 |
5 | 医王寺 | 館山市薗 | 6 | 西光寺 | 館山市江田 |
7 | 延命院 | 館山市腰越 | 8 | 東福院 | 南房総市本織 |
9 | 紫雲寺 | 館山市水岡 | 10 | 宝樹院 | 館山市竹原 |
11 | 安養寺 | 館山市二子 | 12 | 薬師堂 | 館山市安東 |
西口十二薬師 | |||||
1 | 来福寺 | 館山市長須賀 | 2 | 長福寺 | 館山市館山 |
3 | 観音堂 | 館山市上真倉 | 4 | 妙音院 薬師堂 | 館山市上真倉 |
5 | 妙音院 | 館山市上真倉 | 6 | 薬師堂 | 館山市沼 |
7 | 頼忠寺 | 館山市宮城 | 8 | 安楽寺 | 館山市笠名 |
9 | 観乗院 | 館山市館山 | 10 | 不動院 | 館山市北条 |
11 | 善栄寺 | 館山市塩見 | 12 | 東伝寺 | 館山市見物 |
南口十二薬師 | |||||
1 | 常光寺 | 南房総市富浦町深名 | 2 | 西行寺 | 館山市船形 |
3 | 薬師堂 | 館山市湊 | 4 | 金光寺 | 南房総市富浦町南無谷 |
5 | 薬王院 | 館山市那古 | 6 | 長勝寺 | 館山市川名 |
7 | 万福寺 | 南房総市富浦町福澤 | 8 | 永福寺 | 南房総市富浦町宮本 |
9 | 大津堂 | 南房総市富浦町大津 管理:1番 常光寺 |
10 | 東福寺 | 南房総市富浦町丹生 |
11 | 満蔵寺 | 南房総市富浦町豊岡 | 12 | 長泉寺 | 南房総市富浦町原岡 |
北口十二薬師 | |||||
1 | 寿薬寺 | 南房総市高崎 | 2 | 善導寺 | 南房総市井野 |
3 | 薬師堂 | 南房総市吉沢沢又 | 4 | 長藤薬師堂 | 南房総市平久里下 |
5 | 普門院 | 南房総市合戸 | 6 | 寿薬寺 | 南房総市高崎 |
7 | 湯浴堂 | 南房総市高崎 | 8 | 薬師堂 | 南房総市小浦 |
9 | 蓮台寺 | 南房総市久枝 | 10 | 薬師堂 | 安房郡鋸南町勝山内宿 |
11 | 天寧寺 | 安房郡鋸南町下佐久間 | 12 | 理性院 | 安房郡鋸南町中佐久間 |
更新日:2025/10/02