滋賀県 | 滋賀県HP https://www.pref.shiga.lg.jp/ |
青岸寺HP 近江七福神巡り http://www.seiganji.org/2019/02/16/近江七福神巡り/ | ||
恵比須 | 市神神社 | 東近江市八日市本町 |
---|---|---|
大黒天 | 金剛輪寺 | 愛知郡愛荘町松尾寺 |
毘沙門天 | 長命寺 | 近江八幡市長命寺町 |
弁財天 | 長寿院 | 彦根市古沢町 |
寿老人 | 興福寺 | 東近江市五智町 |
布袋尊 | 天寧寺 | 彦根市里根町 |
福禄寿 | 青岸寺 | 米原市米原 |
恵比須神 | 光明院 | 米原市加勢野 |
---|---|---|
布袋尊 | 悉地院 | 米原市上野 |
福禄寿尊 | 長尾寺 | 米原市大久保 |
毘沙門天 | 醍醐寺 | 長浜市醍醐町 |
寿老尊 | 西林院 | 長浜市大門町 |
大黒天 | 小谷寺 | 長浜市湖北町伊部 |
弁財天 | 宝厳寺(竹生島) | 長浜市早崎町 |
弁財天 | 宝厳寺(竹生島) | 長浜市早崎町 |
---|---|---|
福禄寿 | 行過天満宮 | 高島市今津町弘川 |
布袋尊 | 藤樹神社 | 高島市安曇川町上小川 |
寿老神 | 白鬚神社 | 高島市鵜川 |
大黒天 | 日吉大社 | 大津市坂本 |
恵比寿 | 近江神宮 | 大津市神宮町 |
毘沙門天 | 建部大社 | 大津市神領 |
白鬚神社HP 西近江七福神 http://shirahigejinja.com/shitihukupage.html | ||
寿老神 | 白鬚神社 | 高島市鵜川 |
---|---|---|
布袋尊 | 玉泉寺 | 高島市安曇川町田中 |
大黒天 | 正伝寺 | 高島市新旭町旭 |
福禄寿 | 行過天満宮 | 高島市今津町弘川 |
弁財天 | 西江寺 | 高島市今津町藺生(ゆう) |
恵比寿神 | 唐崎神社 | 高島市マキノ町知内 |
毘沙門天 | 大崎寺 | 高島市マキノ町海津 |
湖信会HP 勢多川三山霊場 https://www.otsu10shaji.jp/meguri/3zan.htm | ||
如意輪観音 | 石山寺 | 大津市石山寺 |
---|---|---|
千手観音 | 岩間寺 | 大津市石山内畑町 |
聖観音菩薩 | 立木観音 | 大津市石山南郷町奥 |
1 | 三井寺別所 微妙寺 | 大津市園城寺町 | 2 | 盛安寺 | 大津市坂本 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 聖衆来迎寺 | 大津市比叡辻 | 4 | 福林寺 | 守山市木浜町 |
5 | 東門院 | 守山市守山 | 6 | 正福寺 | 甲賀郡甲南町杉谷 |
7 | 伊勢廻寺 | 甲賀市甲南町野川 | 8 | 櫟野寺 | 甲賀市甲賀町櫟野 |
9 | 石馬寺 | 東近江市五個荘石馬寺町 | 10 | 百済寺 | 東近江市百済寺町 |
11 | 金剛輪寺 | 愛知郡愛荘町松尾寺 |
1 | 常楽寺 | 湖南市西寺 | 2 | 東門院 | 守山市守山 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 石山寺 | 大津市石山寺 | 4 | 近松寺 | 大津市逢坂 |
5 | 三井寺 | 大津市園城寺町 | 6 | 生源寺 | 大津市坂本 |
7 | 長谷寺 | 高島市音羽 | 8 | 酒波寺 | 高島市今津町酒波 |
9 | 大崎寺 | 高島市マキノ町海津 | 10 | 大澤寺 | 長浜市木之本町黒田 |
11 | 石道寺 | 長浜市木之本町石道 | 12 | 観音寺 | 米原市朝日 |
13 | 松尾寺 | 米原市上丹生 | 14 | 北野寺 | 彦根市馬場 |
15 | 金剛輪寺 | 愛知郡愛荘町松尾寺 | 16 | 百済寺 | 東近江市百済寺町 |
17 | 大覚寺 | 東近江市大覚寺町 | 18 | 瓦屋寺 | 東近江市建部瓦屋寺町 |
19 | 観音正寺 | 近江八幡市安土町石寺 | 20 | 善勝寺 | 東近江市佐野町 |
21 | 長命寺 | 近江八幡市長命寺町 | 22 | 石塔寺 | 東近江市石塔町 |
23 | 西明寺 | 蒲生郡日野町西明寺 | 24 | 正明寺 | 蒲生郡日野町松尾 |
25 | 金剛定寺 | 蒲生郡日野町中山 | 26 | 大岡寺 | 甲賀市水口町京町 |
27 | 千光寺 | 甲賀市水口町京町 | 28 | 長福寺 | 東近江市大森町[1] |
29 | 檪野寺 | 甲賀市甲賀町櫟野 | 30 | 桧尾寺 | 甲賀市甲南町池田 |
31 | 正福寺 | 甲賀市甲南町杉谷 | 32 | 園養寺 | 湖南市三雲 |
33 | 妙感寺 | 湖南市三雲 |
[1] | 聖徳太子作と伝わる十一面観音は「甲賀長福寺より移動」の情報があります。 27番千光寺と29番檪野寺との位置関係から考えても、元の28番は甲賀市にあった長福寺(廃寺、水口町和野の八幡神社内?)と思われます。 |
---|
1 | 檪野寺 | 甲賀市甲賀町櫟野 | 2 | 常光寺 | 甲賀市甲賀町大原上田 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 仏性寺 | 甲賀市甲賀町神 | 4 | 善応寺 | 甲賀市甲賀町油日 |
5 | 龍泉寺 | 甲賀市甲賀町上野 | 6 | 善福寺 (西方寺) | 甲賀市甲賀町和田 |
7 | 長福寺 | 甲賀市甲賀町田堵野 | 8 | 元龍寺 | 甲賀市甲賀町滝 |
9 | 補陀楽寺 | 甲賀市甲賀町大原市場 | 10 | 福生寺 (後生寺) | 甲賀市甲賀町高野 |
11 | 桧尾寺 | 甲賀市甲南町池田 | 12 | 福竜寺 | 甲賀市甲南町下馬杉 |
13 | 伊勢廻寺 | 甲賀市甲南町野川 | 14 | 円通寺 | 甲賀市甲南町柑子 |
15 | 正福寺 | 甲賀市甲南町杉谷 | 16 | 浄福寺 | 甲賀市甲南町深川 |
17 | 最勝寺 | 甲賀市水口町岩坂 | 18 | 園養寺 | 湖南市三雲 |
19 | 上乗寺 | 湖南市三雲 | 20 | 妙感寺 | 湖南市三雲 |
21 | 善水寺 | 湖南市岩根 | 22 | 大岡寺 | 甲賀市水口町京町 |
23 | 千光寺 | 甲賀市水口町嵯峨 | 24 | 妙音寺 | 甲賀市甲賀町小佐治 |
25 | 長福寺(廃) | 甲賀市水口町和野 八幡神社内 |
26 | 地安寺 | 甲賀市土山町前野 |
27 | 白毫寺 | 甲賀市土山町野上野 | 28 | 天秀寺 | 甲賀市土山町平子 |
29 | 妙楽寺 | 甲賀市土山町瀬ノ音 | 30 | 清涼寺 | 甲賀市土山町青土 |
31 | 太平寺 | 甲賀市土山町鮎河 | 32 | 長松寺 | 甲賀市土山町黒川 |
33 | 永雲寺 | 甲賀市土山町北土山 |
1 | 観音寺 | 長浜市木之本町木之本 | 2 | 西光寺 | 長浜市木之本町田部 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 保延寺観音堂 | 長浜市高月町保延寺 | 4 | 観音寺 | 長浜市高月町雨森 |
5 | 渡岸寺観音堂 | 長浜市高月町渡岸寺 管理:向源寺 |
6 | 浄光寺 | 長浜市高月町落川 |
7 | 高月観音堂 (大円寺) | 長浜市高月町高月 | 8 | 冷水寺 | 長浜市高月町宇根 |
9 | 竹蓮寺 | 長浜市高月町西阿閉 | 10 | 普門寺 | 長浜市高月町松尾 |
11 | 正妙寺 | 長浜市高月町西野 | 12 | 磯野寺 | 長浜市高月町磯野 |
13 | 光明寺 | 長浜市高月町東物部 | 14 | 赤分寺 | 長浜市高月町東高田 |
15 | 赤後寺 | 長浜市高月町唐川 | 16 | 北布施観音堂 (伝搭寺) | 長浜市木之本町北布施 |
17 | 千手堂 | 長浜市木之本町大音 | 18 | 安念寺 | 長浜市木之本町黒田 |
19 | 観音寺 | 長浜市木之本町黒田 | 20 | 大沢寺 | 長浜市木之本町黒田 |
21 | 大岩寺 | 長浜市余呉町坂口 | 22 | 地蔵堂 | 長浜市余呉町川並 |
23 | 福泉庵 | 長浜市余呉町文室 | 24 | 安養寺(廃) → 光勝庵 | 長浜市余呉町国安 |
25 | 万福寺(廃) → 全長寺 | 長浜市余呉町池原 | 26 | 法照寺 | 滋賀県長浜市余呉町東野 |
27 | 正明寺 | 長浜市余呉町中之郷 | 28 | 中林寺(廃) → 源昌寺 | 余呉町上丹生 |
29 | 西林寺 | 長浜市余呉町上丹生 | 30 | 東林寺 | 長浜市余呉町菅並 |
31 | 戸岩寺 → 世代閣 | 長浜市木之本町古橋 | 32 | 鶏足寺 → 己高閣 | 長浜市木之本町古橋 |
33 | 石道寺 | 長浜市木之本町石道 | 外 | 医王寺 | 長浜市木之本町大見 |
外 | 西野薬師堂 | 長浜市高月町西野 | 外 | 和蔵堂 (善隆寺) | 長浜市西浅井町山門 |
1 | 東門院 | 守山市守山2丁目 | 2 | 福寿院 | 守山市古高町 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 安楽寺 | 守山市勝部1丁目 | 4 | 慈眼寺 | 守山市吉身1丁目 |
5 | 十輪院 | 野洲市野洲 | 6 | 慈眼院(廃?) | 野洲市市三宅? |
7 | 宗泉寺 | 野洲市妙光寺 | 8 | 圓光寺 | 野洲市久野部 |
9 | 浄円寺 | 野洲市五之里 | 10 | 常楽寺 | 野洲市冨波甲 |
11 | 常念寺 | 野洲市永原 | 12 | 永原天神観音堂 (菅原神社) | 野洲市永原 |
13 | 春日神社 観音堂 | 野州市高木 | 14 | 安養寺(廃) | 近江八幡市安養寺町 |
15 | 荘厳寺 | 近江八幡市安養寺町 | 16 | 来迎寺 | 野洲市小南 |
17 | 比留田観音堂 (蓮長寺) | 野洲市比留田 | 18 | 西得寺 | 野洲市比留田 |
19 | 観音堂 | 野洲市野田 | 20 | 観音堂 | 野洲市木部? |
21 | 江龍寺 | 野洲市比江 | 22 | 佛法寺 | 野洲市井口 |
23 | 安楽寺 | 野洲市吉川 | 24 | 正福寺 | 野洲市吉川 |
25 | 東光寺 | 守山市幸津川町 | 26 | 福林寺 | 守山市木浜町 |
27 | 大曲観音堂 (玉林寺) | 守山市洲本町 | 28 | 普門寺(院) | 守山市矢島町 |
29 | 少林寺 | 守山市矢島町 | 30 | 西源寺 | 守山市笠原町 |
31 | 円福寺 | 守山市立田町 | 32 | 宝覚寺(廃?) | 守山市立田町 |
33 | 観音寺 | 守山市水保町 |
大津市歴史博物館HP 大津歴博だよりNo.120 tayori_120_2020.pdf | |||||
1 | 満月寺 (浮御堂) | 大津市本堅田1丁目 | 2 | 妙盛寺 | 大津市本堅田1丁目 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 尊法寺(廃) | 大津市本堅田 | 4 | 寿寧寺 | 大津市本堅田1丁目 |
5 | 福聚院 | 大津市本堅田2丁目 | 6 | 海蔵寺 | 大津市今堅田1丁目 |
7 | 圓成寺 | 大津市今堅田1丁目 | 8 | 法界寺 | 大津市真野3丁目 |
9 | 宮寺神宮寺 | 大津市真野4丁目 神田神社内 |
10 | 浄国寺 | 大津市真野4丁目 |
11 | 願生寺 | 大津市真野4丁目 | 12 | 花達院 | 大津市小野 小野道風神社鳥居前 |
13 | 上品寺 | 大津市小野 | 14 | 報恩寺 | 大津市和邇高城 |
15 | 千手院 | 大津市和邇北浜 | 16 | 専修院 | 大津市真野普門1丁目 |
17 | 光明寺 | 大津市真野普門3丁目 | 18 | 六時院 | 大津市真野佐川町 |
19 | 安養寺(廃) | 大津市伊香立下在地町 下在地公民館 |
20 | 宮蔵寺 (慈眼寺) | 大津市伊香立北在地町 宮倉山慈眼寺 |
21 | 昌翁院 (昌峰院) | 大津市伊香立生津町 | 22 | 積善院 | 大津市伊香立南庄町 |
23 | 如意寺 | 大津市真野大野1丁目 | 24 | 普門寺 | 大津市雄琴2丁目 |
25 | 法光寺 | 大津市苗鹿2丁目 | 26 | 十輪寺 | 大津市坂本7丁目 |
27 | 大正寺 | 大津市坂本6丁目 | 28 | 生源寺 | 大津市坂本6丁目 |
29 | 波止土院(廃?) | (上坂本) 大津市坂本5丁目付近? 波止土濃=橋殿・走井 |
30 | 普門寺(廃?) | (上坂本) 大津市坂本4丁目付近? |
31 | 真光寺 | 大津市下阪本4丁目 | 32 | 観福寺 | 大津市下阪本6丁目 |
33 | 聖衆来迎寺 | 大津市比叡辻2丁目 |
1 | 西明寺 | 蒲生郡日野町西明寺 | 2 | 寂照寺 | 蒲生郡日野町蔵王 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 神清寺 | 蒲生郡日野町音羽 | 4 | 常福寺 | 蒲生郡日野町仁本木 |
5 | 清源寺 | 蒲生郡日野町西大路 | 6 | 法雲寺 | 蒲生郡日野町西大路 |
7 | 信楽院 | 蒲生郡日野町村井 | 8 | 大聖寺 | 蒲生郡日野町大窪 |
9 | 長福寺 | 蒲生郡日野町松尾 | 10 | 慈眼院 | 蒲生郡日野町大窪 |
11 | 松林寺 | 蒲生郡日野町小井口 | 12 | 長徳寺 | 蒲生郡日野町寺尻 |
13 | 正法寺 | 蒲生郡日野町鎌掛 | 14 | 西照院 | 蒲生郡日野町下駒月 |
15 | 霊松寺 | 蒲生郡日野町深山口 | 16 | 清寿庵 | 蒲生郡日野町迫 |
17 | 禅林寺 | 蒲生郡日野町猫田 | 18 | 摂取院 | 蒲生郡日野町内池 |
19 | 浄教寺 | 蒲生郡日野町小御門 | 20 | 隆讃寺 | 蒲生郡日野町中山 |
21 | 大林寺 | 蒲生郡日野町小御門 | 22 | 金剛定寺 | 蒲生郡日野町中山 |
23 | 光明院 | 蒲生郡日野町中山 | 24 | 宗福寺 | 蒲生郡日野町小谷 |
25 | 圓林寺 | 蒲生郡日野町小谷 | 26 | 潮音寺 | 蒲生郡日野町石原 |
27 | 誓善寺 | 蒲生郡日野町増田 | 28 | 法光寺 | 蒲生郡日野町北脇 |
29 | 仲明寺 | 蒲生郡日野町佐久良 | 30 | 妙楽寺 | 蒲生郡日野町川原 |
31 | 浄光寺 | 蒲生郡日野町河原 | 32 | 金剛寺 | 蒲生郡日野町大谷 |
33 | 正明寺 | 蒲生郡日野町松尾 |
1 | 天寧寺 | 彦根市里根町 | 2 | 広慈院 | 彦根市里根町 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 仙琳寺 | 彦根市古沢町 | 4 | 清凉寺 | 彦根市古沢町 |
5 | 龍潭寺 | 彦根市古沢町 | 6 | 長寿院 | 彦根市古沢町 |
7 | 長純寺 | 彦根市佐和町 | 8 | 北野寺 | 彦根市馬場1丁目 |
9 | 圓常寺 | 彦根市城町2丁目 | 10 | 弘法大師堂 | 彦根市栄町2丁目 |
11 | 正覚院 | 彦根市栄町2丁目 | 12 | 江国寺 | 彦根市本町2丁目 |
13 | 宗安寺 | 彦根市本町2丁目 | 14 | 来迎寺 | 彦根市本町1丁目 |
15 | 長松院 | 彦根市中央町 | 16 | 長光寺 | 彦根市錦町 |
17 | 観音堂? | 彦根市安清町? | 18 | 大雲寺 | 彦根市河原1丁目 |
19 | 報慈寺 | 彦根市芹町 | 20 | 済福寺 | 彦根市芹川町 |
21 | 長久寺 | 彦根市後三条町 | 22 | 宝林寺 | 彦根市平田町 |
23 | 遍照寺 | 彦根市戸賀町 | 24 | 常円寺 | 彦根市西沼波町 |
25 | 観光寺 | 彦根市東沼波町 | 26 | 高宮寺 | 彦根市高宮町 |
27 | 大師堂? | 彦根市高宮町? | 28 | 円城庵? | 彦根市高宮町? |
29 | 称名寺 | 犬上郡多賀町土田 | 30 | 真如寺 | 犬上郡多賀町多賀 |
31 | 安養寺 | 犬上郡多賀町多賀 | 32 | 永福寺 | 犬上郡多賀町中川原 |
33 | 慈眼寺 | 彦根市野田山町 | 34 | 元昌寺 | 彦根市正法寺町 |
35 | 霊水寺 | 米原市梅ケ原 | 36 | 青岸寺 | 米原市米原 |
37 | 西円寺 | 米原市西円寺 | 38 | 上多良薬師堂 (東光庵) | 米原市上多良 |
39 | 多田幸寺 | 長浜市田村町 | 40 | 不断光院 | 長浜市下坂中町 |
41 | 良畴寺 | 長浜市下坂浜町 | 42 | 徳勝寺 | 長浜市平方町 |
43 | 延長坊 | 長浜市朝日町 | 44 | 知善院 | 長浜市元浜町 |
45 | 北門前観音堂(廃) | 長浜市宮前町 | 46 | 舎那院 | 長浜市宮前町 |
47 | 総持寺 | 長浜市宮司町 | 48 | 花養寺 | 長浜市宮司町 |
49 | 名超寺 | 長浜市名越町 | 50 | 観成院 | 長浜市名越町 |
51 | 平等院 | 長浜市名越町 | 52 | 日光寺 | 米原市日光寺 |
53 | 薬師堂 | 彦根市 | 54 | 総寧寺 | 米原市寺倉 |
55 | 成仏寺 | 米原市三吉 | 56 | 毘沙門堂? | 米原市樋口? |
57 | 三角寺? | 米原市河南? | 58 | 地蔵堂 | 米原市醒井 |
59 | 常福寺 | 米原市梓河内 | 60 | 龍澤寺 | 米原市梓河内 |
61 | 泉明院 | 米原市柏原 | 62 | 永明寺 | 米原市柏原 |
63 | 長命寺 | 米原市柏原 | 64 | 久昌寺 | 米原市柏原 |
65 | 薬師堂 (長福寺跡) | 米原市柏原 | 66 | 念仏堂 | 米原市柏原 |
67 | 成菩提院 | 米原市柏原 | 68 | 石堂寺 | 米原市清滝 |
69 | 徳源院 | 米原市清滝 | 70 | 霊泉寺 | 米原市清滝 |
71 | 宗舜寺 | 米原市須川 | 72 | 菅生寺観音堂? | 米原市須川 須川集会所奥 |
73 | 大胸院 | 米原市大野木 | 74 | 悉地院 | 米原市上野 |
75 | 藤岡寺? | 米原市弥高? | 76 | 安養院?*1 | 米原市弥高? |
77 | 成就院 | 米原市杉澤 | 78 | 国泉寺?*2 | 米原市杉澤? |
79 | 実相院 | 米原市高番 | 80 | 長寿庵? | 米原市西山? |
81 | 観音護国寺 | 米原市朝日 | 82 | 光明院 | 米原市加勢野 |
83 | 正覚寺(廃) | 米原市志賀谷 | 84 | 薬師堂? | 米原市志賀谷? |
85 | 万松院 | 米原市志賀谷 | 86 | 安能寺 | 米原市長岡 |
87 | 東福寺(廃) | 米原市長岡 | 88 | 西福寺 | 米原市長岡 |
*1 | 彦根市蓮台寺町の上品山蓮台寺を近江新四国第76番札所とするWeb情報がありましたが、前後の札所から離れ過ぎていて考えにくい。 安養院廃寺に伴う仏像の移動があったか?あるいは別の霊場か? |
---|---|
*2 | 米原市杉澤に類似名の玉泉寺があり、もしかしたら参照情報の誤記か? |
大津市歴史博物館HP 坂本の六地蔵 https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/db/... | |||||
1 | 早尾地蔵(子育て地蔵) | 大津市坂本5丁目 六角地蔵堂 | |||
---|---|---|---|---|---|
2 | 阿波羅屋地蔵 | 大津市坂本7丁目 | |||
3 | 苗鹿地蔵(すべり地蔵) | 大津市苗鹿2丁目 法光寺 | |||
4 | 比叡辻地蔵 | 大津市下阪本6丁目 観福寺 | |||
5 | 穴太地蔵(まわり地蔵) | 大津市穴太2丁目 | |||
6 | 明良地蔵 | 大津市坂本3丁目 |
※ 来迎寺地蔵(聖衆来迎寺)、大文字屋地蔵(大文字屋)、安養地蔵(西教寺塔頭安養院)、蓬莱丘地蔵(霊窟)の4つを加えて、 8月23〜24日に『比叡山麓さかもと地蔵めぐり』が開催されていましたが、最近は対応を止めた所が増えているようです。
十楽寺HP 甲賀三大佛 http://www.jyurakuji.jp/index.php?data=./data/l3/ | ||
阿弥陀如来 | 十楽寺 | 滋賀県甲賀市土山町山中 |
---|---|---|
釈迦如来 | 大池寺 | 滋賀県甲賀市水口町名坂 |
薬師如来 | 櫟野寺 | 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野 |
1 | 豊国神社 | 長浜市南呉服町 | 2 | 知善院 | 長浜市元浜町 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 神照寺 | 長浜市新庄寺町 | 4 | 総持寺 | 長浜市宮司町 |
5 | 舎那院 | 長浜市宮前町 | 6 | 長浜八幡宮 | 長浜市宮前町 |
坂本観光協会HP https://hieizansakamoto.jp/... | |||||
1 | 比叡山延暦寺 | 大津市坂本本町 | 2 | 日吉大社 | 大津市坂本5丁目 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 西教寺 | 大津市坂本5丁目 | 4 | 盛安寺 | 大津市坂本1丁目 |
5 | 生源寺 | 大津市坂本6丁目 | 6 | 律院 | 大津市坂本5丁目 |
7 | 最乗院 | 大津市坂本4丁目 | 滋賀院門跡 | 大津市坂本4丁目 |
湖信会HP http://www.otsu10shaji.jp/ | |||||
1 | 浮御堂 (満月寺) | 大津市本堅田 | 2 | 西教寺 | 大津市坂本 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 延暦寺 | 大津市坂本本町 | 4 | 日吉大社 | 大津市坂本 |
5 | 近江神宮 | 大津市神宮町 | 6 | 三井寺 | 大津市園城寺町 |
7 | 石山寺 | 大津市石山寺 | 8 | 建部大社 | 大津市神領 |
9 | 岩間寺 | 大津市石山内畑町 | 10 | 立木観音 (立木山寺) | 大津市石山南郷町奥山 |
彦根観光ガイドHP 寺社仏閣 https://www.hikoneshi.com/sightseeing/temples | |||||
1 | 大師寺 | 彦根市佐和町 | 2 | 千代神社 | 彦根市京町2丁目 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 済福寺 | 彦根市芹川町 | 4 | 宗安寺 | 彦根市本町2丁目 |
5 | 北野神社 | 彦根市馬場 | 6 | 滋賀縣護國神社 | 彦根市尾末町 |
7 | 長寿院 | 彦根市古沢町 | 8 | 多賀大社 | 犬上郡多賀町多賀 |
9 | 金毘羅宮・慈眼寺 | 彦根市野田山町 | 10 | 圓常寺 | 彦根市城町 |
聖徳太子の足跡めぐりHP https://omi-st1400.com/?tags=4&tags=11 | |||||
1 | 観音正寺 | 近江八幡市安土町石寺 | 2 | 百済寺 | 東近江市百済寺町 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 瓦屋禅寺 | 東近江市建部瓦屋寺町 | 4 | 石馬寺 | 東近江市五個荘石馬寺町 |
5 | 市神神社 | 東近江市八日市本町 | 6 | 願成就寺 | 近江八幡市小船木町 |
7 | 竜王観音禅寺 | 蒲生郡竜王町小口 | 8 | 正明寺 | 蒲生郡日野町松尾 |
9 | 太郎坊宮 | 東近江市小脇町 | 10 | 長命寺 | 近江八幡市長命寺町 |
11 | 長光寺 | 近江八幡市長光寺町 |
彦根観光ガイドHP 井伊家ゆかりの社寺めぐり https://www.hikoneshi.com/... | |||||
1 | 大師寺 | 彦根市佐和町 | 2 | 千代神社 | 彦根市京町2丁目 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 済福寺 | 彦根市芹川町 | 4 | 宗安寺 | 彦根市本町2丁目 |
5 | 天満宮北野神社 | 彦根市馬場 | 6 | 埋木舎 | 彦根市尾末町 |
7 | 滋賀縣護国神社 | 彦根市尾末町 | 8 | 長寿院 | 彦根市古沢町 |
9 | 龍潭寺 | 彦根市古沢町 | 10 | 多賀大社 | 犬上郡多賀町多賀 |
11 | 金毘羅宮慈眼寺 | 彦根市野田山町 | 12 | 青岸寺 | 米原市米原 |
13 | 圓常寺 | 彦根市城町 | 14 | 西明寺 | 犬上郡甲良町 |
15 | 金剛輪寺 | 愛知郡愛荘町 | 16 | 百濟寺 | 東近江市百済寺町 |
1 | 九品寺 | 甲賀市水口町下山 | 2 | 浄品寺 | 甲賀市水口町泉 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 正栄寺 | 湖南市岩根 | 4 | 常永寺 | 湖南市岩根 |
5 | 西徳院 | 湖南市朝国 | 6 | 永照院 | 湖南市三雲 |
7 | 常照寺 | 湖南市三雲 | 8 | 東光寺 | 甲賀市水口町伴中山 |
9 | 西栄寺 | 甲賀市水口町八田 | 10 | 渓蓮寺 | 甲賀市水口町春日 |
11 | 西養寺 | 甲賀市水口町山 | 12 | 慈幸寺 | 甲賀市水口町山 |
13 | 善勝寺 | 甲賀市水口町山 | 14 | 了安寺 | 湖南市夏見 |
15 | 阿弥陀院 | 湖南市菩提寺 | 16 | 真明寺 | 湖南市石部西 |
17 | 善隆寺 | 湖南市石部中央 | 18 | 正法寺 | 湖南市岩根 |
19 | 養林寺 | 湖南市柑子袋 | 20 | 盛福寺 | 湖南市夏見 |
21 | 西往寺 | 湖南市吉永 | 22 | 正福寺 | 湖南市正福寺 |
23 | 浄福寺 | 甲賀市水口町北脇 | 24 | 西蓮寺 | 甲賀市水口町植 |
25 | 唯称寺 | 甲賀市水口町宇田 |
西教寺HP びわ湖百八霊場マップ http://www.saikyoji.org/publics/index/21/ | |||||||
1[2] | 1[2] | 石山寺 | 大津市石山寺 | 2 | 2 | 正法寺 | 大津市石山内畑町 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 3 | 龍音寺 | 大津市大石龍門 | 4 | 4 | 西徳寺 | 大津市大江 |
5 | 5 | 近松寺 | 大津市逢坂 | 6 | 6 | 三井寺 | 大津市園城寺町 |
7 | 7 | 盛安寺 | 大津市坂本 | 8 | 8 | 生源寺 | 大津市坂本 |
9 | 9 | 滋賀院門跡 | 大津市坂本 | 10 | 10 | 律院 | 大津市坂本 |
11 | 11 | 西教寺 | 大津市坂本 | 12 | 12 | 聖衆来迎寺 | 大津市比叡辻 |
13 | 13 | 法光寺 | 大津市苗鹿 | 14 | 14 | 安養院 | 大津市千野 |
15 | 15 | 真迎寺 | 大津市仰木 | 16 | 16 | 東光寺 | 大津市仰木 |
17 | 17 | 満月寺浮御堂 | 大津市本堅田 | 18 | 18 | 葛川息障明王院 | 大津市葛川坊村町 |
19 | 19 | 大善寺 | 高島市勝野 | 20 | 20 | 大清寺 | 高島市武曽横山 |
21 | 21 | 玉泉寺 | 高島市安曇川町田中 | 22 | 22 | 来迎寺 | 高島市安曇川町西万木 |
23 | 23 | 報恩寺 | 高島市新旭町饗庭 | 24 | 24 | 覚伝寺 | 高島市新旭町饗庭 |
25 | 25 | 大崎寺 | 高島市マキノ町海津 | 26 | 26 | 正行院 | 高島市マキノ町海津 |
27 | 108 | 延暦寺横川中堂 | 大津市坂本本町 |
[2] | 左の数字は湖西二十七名刹としての札所番号で、右の数字はびわ湖108霊場としての札所番号です。 |
---|
西教寺HP びわ湖百八霊場マップ http://www.saikyoji.org/publics/index/21/ | |||||||
1[3] | 27[3] | 菅山寺 | 長浜市余呉町坂口 | 2 | 28 | 全長寺 | 長浜市余呉町池原 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 29 | 洞寿院 | 長浜市余呉町菅並 | 4 | 30 | 鶏足寺 | 長浜市木之本町古橋 |
5 | 31 | 石道寺 | 長浜市木之本町石道 | 6 | 32 | 腹帯観音堂 | 長浜市西浅井町大浦 |
7 | 33 | 阿弥陀寺 | 長浜市西浅井町菅浦 | 8 | 34 | 長尾寺 | 米原市大久保 |
9 | 35 | 西野薬師堂 | 長浜市高月町西野 | 10 | 36 | 徳勝寺 | 長浜市平方町 |
11 | 37 | 小谷寺 | 長浜市湖北町伊部 | 12 | 38 | 孤篷庵 | 長浜市上野町 |
13 | 39 | 大吉寺 | 長浜市野瀬町 | 14 | 40 | 醍醐寺 | 長浜市醍醐町 |
15 | 41 | 神照寺 | 長浜市新庄寺町 | 16 | 42 | 安楽寺 | 長浜市細江町 |
17 | 43 | 知善院 | 長浜市元浜町 | 18 | 44 | 宝厳寺 | 長浜市早崎町竹生島 |
19 | 45 | 良疇寺 | 長浜市下坂浜町 | 20 | 46 | 総持寺 | 長浜市宮司町 |
21 | 47 | 観音寺 | 米原市朝日 | 22 | 48 | 悉地院 | 米原市上野 |
23 | 49 | 徳源院 | 米原市清滝 | 24 | 50 | 松尾寺 | 米原市上丹生 |
25 | 51 | 蓮華寺 | 米原市番場 | 26 | 52 | 西円寺 | 米原市西円寺 |
27 | 53 | 青岸寺 | 米原市米原 |
[3] | 左の数字は湖北二十七名刹としての札所番号で、右の数字はびわ湖108霊場としての札所番号です。 |
---|
西教寺HP びわ湖百八霊場マップ http://www.saikyoji.org/publics/index/21/ | |||||||
1[4] | 54[4] | 長寿院 | 彦根市古沢町 | 2 | 55 | 龍漂寺 | 彦根市古沢町 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 56 | 清涼寺 | 彦根市古沢町 | 4 | 57 | 長久寺 | 彦根市後三条町 |
5 | 58 | 北野寺 | 彦根市馬場 | 6 | 59 | 天寧寺 | 彦根市里根町 |
7 | 60 | 高源寺 | 犬上郡多賀町楢崎 | 8 | 61 | 西明寺 | 犬上郡甲良町池寺 |
9 | 62 | 大覚寺 | 東近江市大覚寺町 | 10 | 63 | 金剛輪寺 | 愛知郡愛荘町松尾寺 |
11 | 64 | 百済寺 | 東近江市百済寺町 | 12 | 65 | 長寿寺 | 東近江市池之脇町 |
13 | 66 | 安楽寺 | 東近江市能登川町 | 14 | 67 | 千樹寺 | 犬上郡豊郷町下枝 |
15 | 68 | 善勝寺 | 東近江市佐野町 | 16 | 69 | 石馬寺 | 東近江市五個荘石馬寺町 |
17 | 70 | 観音正寺 | 近江八幡市安土町石寺 | 18 | 71 | 桑実寺 | 近江八幡市安土町桑実寺 |
19 | 72 | 長命寺 | 近江八幡市長命寺町 | 20 | 73 | 瑞龍寺門跡 | 近江八幡市宮内町 |
21 | 74 | 願成就寺 | 近江八幡市小船木町 | 22 | 75 | 長光寺 | 近江八幡市長光寺町 |
23 | 76 | 弘誓寺 | 東近江市建部下野町 | 24 | 77 | 願成寺 | 東近江市川井町 |
25 | 78 | 龍王寺 | 蒲生郡竜王町川守 | 26 | 79 | 石塔寺 | 東近江市石塔町 |
27 | 80 | 正明寺 | 蒲生郡日野町松尾 |
[4] | 左の数字は湖東二十七名刹としての札所番号で、右の数字はびわ湖108霊場としての札所番号です。 |
---|
西教寺HP びわ湖百八霊場マップ http://www.saikyoji.org/publics/index/21/ | |||||||
1[5] | 81[5] | 願隆寺 | 甲賀市水口町松尾 | 2 | 82 | 大池寺 | 甲賀市水口町名坂 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 83 | 大徳寺 | 甲賀市水口町本町 | 4 | 84 | 桧尾寺 | 甲賀市甲南町池田 |
5 | 85 | 櫟野寺 | 甲賀市甲賀町櫟野 | 6 | 86 | 龍福寺 | 甲賀市甲賀町滝 |
7 | 87 | 正福寺 | 甲賀市甲南町杉谷 | 8 | 88 | 玉桂寺 | 甲賀市信楽町勅旨 |
9 | 89 | 園養寺 | 湖南市三雲 | 10 | 90 | 妙感寺 | 湖南市三雲 |
11 | 91 | 観音寺 | 湖南市夏見 | 12 | 92 | 南照寺 | 湖南市平松 |
13 | 93 | 善水寺 | 湖南市岩根 | 14 | 94 | 正福寺 | 湖南市正福寺 |
15 | 95 | 常楽寺 | 湖南市西寺 | 16 | 96 | 阿弥陀寺 | 栗東市東坂 |
17 | 97 | 金胎寺 | 栗東市荒張 | 18 | 98 | 敬恩寺 | 栗東市荒張 |
19 | 99 | 新善光寺 | 栗東市林 | 20 | 100 | 西方寺 | 草津市青地町 |
21 | 101 | 教善寺 | 草津市野路 | 22 | 102 | 正楽寺 | 栗東市霊仙寺 |
23 | 103 | 東門院 | 守山市守山 | 24 | 104 | 宗泉寺 | 野洲市妙光寺 |
25 | 105 | 円光寺 | 野洲市久野部 | 26 | 106 | 東光寺 | 守山市幸津川町 |
27 | 107 | 福林寺 | 守山市木浜町 |
[5] | 左の数字は湖南二十七名刹としての札所番号で、右の数字はびわ湖108霊場としての札所番号です。 |
---|
更新日:2025/08/19