都七福神 | https://miyako7.jp |
七福神信仰は室町時代に京都で最初におこり、それが次第に日本各地へ拡がっていったと言われています。 都七福神はその最古の七福神です。
七福神 | 寺社 | 所在 |
---|---|---|
ゑびす神 | ゑびす神社 | ebisu |
大黒天 | 松ヶ崎大黒天 | myouen-ji |
毘沙門天 | 東寺 | tou-ji |
弁財天 | 六波羅蜜寺 | rokuharamitsu-ji |
福禄寿神 | 赤山禅院 | sekizanzen-in |
寿老神 | 革堂 | kou-dou |
布袋尊 | 万福寺 | manpuku-ji |
【分布】東山区:2、左京区:2、中京区:1、南区:1、宇治市:1 |
■ 案内ちらし (PDF)
更新日:2022/02/17