| 日本三大仏 |
日本三大仏は、江戸時代、戦前、戦後の3つの期間に分けられます。
| 三大仏 | 仏像・材質・像高 | 寺院 | 所在 |
|---|---|---|---|
| 奈良の大仏 (3代目) |
盧舎那仏坐像 銅造・約14.7m |
東大寺 | toudai-ji |
| 鎌倉大仏 | 阿弥陀如来坐像 銅造・約11.4m |
高徳院 | 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28 |
| 京の大仏 (3代目) |
盧舎那仏坐像 木造・約19m |
方広寺 | houkou-ji |
| 三大仏 | 仏像・材質・像高 | 寺院 | 所在 |
|---|---|---|---|
| 奈良の大仏 (3代目) |
盧舎那仏坐像 銅造・約14.7m |
東大寺 | toudai-ji |
| 鎌倉大仏 | 阿弥陀如来坐像 銅造・約11.4m |
高徳院 | 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28 |
| 兵庫大仏 (初代) |
毘廬舎那仏坐像 銅造・約8.5m |
能福寺 | noufuku-ji |
| 三大仏 | 仏像・材質・像高 | 寺院 | 所在 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 奈良の大仏 (3代目) |
盧舎那仏坐像 銅造・約14.7m |
東大寺 | toudai-ji |
| 2 | 鎌倉大仏 | 阿弥陀如来坐像 銅造・約11.4m |
高徳院 | 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28 |
| 3 | 高岡大仏 | 阿弥陀如来坐像 銅造・約7.4m |
大佛寺 | 富山県高岡市大手町11-29 |
| 岐阜大仏 | 釈迦如来の坐像 乾漆造・約13.6m |
正法寺 | 岐阜県岐阜市大仏町8 | |
| 兵庫大仏 (2代目) |
毘廬舎那仏坐像 銅造・約11m |
能福寺 | noufuku-ji | |
| 東京大仏 | 阿弥陀如来坐像 青銅製・約8.2m |
乗蓮寺 | 東京都板橋区赤塚5丁目28-3 | |
更新日:2025/01/05