七高山

 七高山(しちこうざん)は、近畿地方にある7つの高山で、修験道(山岳信仰)の霊山です。 修験道七高山とも呼ばれ、平安時代に選定されました。

七高山 場所 主な寺院
比叡山 滋賀県・京都府 延暦寺
比良山 滋賀県 葛川息障明王院
伊吹山 岐阜県・滋賀県 伊吹山寺
愛宕山 京都府 白雲寺(愛宕神社
神峰山(かぶせん) 大阪府 神峯山寺
金峯山(きんぷせん) 奈良県 金峯山寺
葛城山[1] 奈良県・大阪府 七宝瀧寺転法輪寺
[1]大阪・和歌山県境を東西に連なる和泉山脈(和泉葛城山)から奈良・大阪県境の金剛山脈(大和葛城山)へと連なる峰々の総称です。 葛城山の代わりに高野山が加えられる場合もあります。
● 拾芥抄 [慶長年間(1596-1615)]
⇒ 国立国会図書館(デジタルコレクション) 拾芥抄❐
七髙山
比叡 在近江國志賀郡
比良 在同國高嶋郡
伊吹 在美乃國不破郡本異吹也
愛岩[2]護 在山城國葛野郡
金峯 在大和國吉野郡
神峯 在攝津國清嶋上郡[3]
葛木 在大和國葛上郡
● 壒嚢鈔 [正保3年(1646)]
⇒ 国立国会図書館(デジタルコレクション) 壒嚢鈔❐
 七高山トハ何レソ
比叡  近江國志賀ノ郡ニアリ
比良  同國高嶋郡ニアリ
伊吹  美濃國不破郡ニアリ本異吹イフキト書ク也
愛宕護 山城國葛野郡ニアリ
神峯  攝津國清嶋上ノ郡[3]ニアリ
金峯  大和國吉野ノ郡ニアリ
高野  紀伊國伊都ノ郡ニアリ
 但異説アル欤。是一義分也
[2]見た通りに「宕」ではなく「岩」と記します。
[3]「清嶋上郡」は存在せず、「三島上郡」または「島(嶋)上郡」が正しい名称です。

更新日:2021/03/11