雪・月・花の三名園 |
江戸時代前期の歌人で俳諧の先駆者として有名な松永貞徳(まつなが ていとく)が京都に遺したと伝わる3つの庭園が成就院「雪・月・花(せつげつか)の三名園」です。
貞徳は寺町二条(妙満寺)、清水、北野(一説に祇園)にあった3つの塔頭・成就院に同時に庭園を造ったとされ、失われていた花の庭が再興されたことで三名庭が復活しました。
庭園 | 所在地 | 備考 |
---|---|---|
雪の庭 | 妙満寺 myouman-ji |
妙満寺が岩倉に移った際、塔頭の成就院から本坊に移築 |
月の庭 | 清水寺 成就院 kiyomizu-dera |
|
花の庭 | 北野天満宮 kitano |
令和4年(2022)に再興 |
![]() |
更新日:2022/03/30