| 十二光 |
十二光(じゅうにこう)とは、阿弥陀如来の光明(=仏・菩薩の身心に具わる光で、真理をさとりあらわす仏・菩薩の智慧を象徴するもの)を十二の功徳で称讃する呼び名です。 『無量寿経』(『大経』とも呼ばれる)に説かれています。
また、十二光仏(じゅうにこうぶつ)とは、阿弥陀如来の別称で、十二光のそれぞれの下に「仏」の字を付けた、無量光仏・無辺光仏・無碍光仏・無対光仏・焔王光仏・清浄光仏・歓喜光仏・智慧光仏・不断光仏・難思光仏・無称光仏・超日月光仏の総称です。
| # | 光 | 読み方 | 意味 |
|---|---|---|---|
| 1 | 無量光 | むりょうこう | 量りえない光 |
| 2 | 無辺光 | むへんこう | 際限のない光 |
| 3 | 無碍光 | むげこう | さえぎられることない光 |
| 4 | 無対光 | むたいこう | くらべるもののない光 |
| 5 | 焔王光 | えんのうこう | 最高の輝きを持つ光 |
| 6 | 清浄光 | しょうじょうこう | むさぼりを除く清らかな光 |
| 7 | 歓喜光 | かんぎこう | いかりを除き喜びを与える光 |
| 8 | 智慧光 | ちえこう | まよいを除き智慧を与える光 |
| 9 | 不断光 | ふだんこう | 恒常に照らす光 |
| 10 | 難思光 | なんじこう | 思いはかるころができない光 |
| 11 | 無称光 | むしょうこう | 説きつくすことができない光 |
| 12 | 超日月光 | ちょうにちがっこう | 日月をこえすぐれた光 |
更新日:2022/03/12