| その他の難読名 |
古い街には難読の地名が多く残っています。 以下は京都の難読地名です。
| 漢字表記 | よみがな | 所在地 |
|---|---|---|
| 八入岡 | やしおのおか | 左京区岩倉にある山 |
| 双ヶ丘 | ならびがおか | 右京区御室双岡町にある丘 |
| 巨椋池 | おぐらいけ | 伏見区・宇治市・久世郡久御山町にまたがる場所にかつて存在した池 |
| 先斗町 | ぽんとちょう | 中京区の鴨川と木屋町通の間にある花街及び歓楽街 |
| 糺の森 | ただすのもり | 左京区の下鴨神社の境内にある社叢林 |
| 恵解山古墳 | いげのやまこふん | 長岡京市勝竜寺・久貝にある古墳 |
| 帷子ノ辻駅 | かたびらのつじえき | 右京区太秦帷子ケ辻町にある京福電気鉄道の駅 |
| 深泥池 | みどろ(みぞろ)がいけ | 北区上賀茂狭間町にある京都最古の天然池 |
| 西院駅 | さいえき[1] | 中京区壬生仙念町にある京福電気鉄道の駅 |
| [1] | 阪急電車の「西院駅」は「さいいんえき」と読みます。 |
|---|
更新日:2023/05/10