日本三大祭
日本三大祭 社寺
5月中旬 東京・神田祭[1] 神田明神 [東京都千代田区]
6月中旬 東京・山王祭[1] 日枝神社 [東京都千代田区]
7月17、24日 京都・祇園祭[2] 山鉾巡行 八坂神社
7月24〜25日 大阪・天神祭 大阪天満宮 [大阪市].
[1]神田祭と山王祭は交互に隔年で行われ、神田祭は西暦奇数年、山王祭は西暦偶数年に開催されます。 日本三大祭から神田祭と山王祭の片方を外す場合もありますが、ここでは合わせて1つとみなしています。
[2]祇園祭は7月1日から1か月間にわたって行われる祭で、重要無形民俗文化財に指定されている山鉾行事が一番有名ですが、他にも多くの行事があります。 別名、「鱧(はも)祭」「屏風祭」とも呼ばれています。

京都三大祭
京都三大祭[3] 社寺
5月15日 賀茂祭(葵祭) 上賀茂神社
下鴨神社
7月17、24日 祇園祭 山鉾巡行 八坂神社
10月22日 時代祭[4] 平安神宮
[3]京都三大祭に五山送り火を加えて「京都四大行事」という呼び方もあります。
[4]時代祭行列は、京都全市域からなる市民組織「平安講社」(全11社)によって運営されており、総勢で約2000名もの市民が参加する一大行列です。 明治28年(1895)に始まった新しい祭りで、歴史の古さと知名度からすると五山送り火の方が相応しい気もしますが、不思議と時代祭で固定されていますね。

京都三大奇祭
京都三大奇祭 社寺
4月第2日曜 今宮のやすらい祭 今宮神社
10月10日 太秦の牛祭 広隆寺
10月22日 鞍馬の火祭 由岐神社

京都三大火祭
京都三大火祭 社寺
3月15日 お松明式 清凉寺(嵯峨釈迦堂)
8月16日 五山送り火 浄土院、涌泉寺、西方寺、法音寺
10月22日 鞍馬の火祭 由岐神社

三大勅祭
三大勅祭 社寺
3月13日 春日祭 春日大社 [奈良市]
5月15日 賀茂祭(葵祭) 上賀茂神社
下鴨神社
9月15日 石清水祭 石清水八幡宮

日本三大曳山祭、日本三大美祭
日本三大曳山祭、日本三大美祭 社寺
4月14〜15日
10月9〜10日
山王祭
八幡祭 (総称:高山祭)
日枝神社 [岐阜県高山市]
櫻山八幡宮 [岐阜県高山市]
7月17、24日 祇園祭 山鉾巡行 八坂神社
12月1〜6日 秩父夜祭[5] 秩父神社 [埼玉県秩父市]
[5]秩父夜祭の代わりに長浜曳山祭を加えて日本三大曳山祭と呼んだり、長浜曳山祭を加えて日本四大美祭と呼ぶこともあります。

日本三大山車祭
日本三大山車祭 社寺
4月13〜16日 長浜曳山祭 長浜八幡宮 [滋賀県長浜市]
4月14〜15日
10月9〜10日
山王祭
八幡祭 (総称:高山祭)
日枝神社 [岐阜県高山市]
櫻山八幡宮 [岐阜県高山市]
7月17、24日 祇園祭 山鉾巡行 八坂神社

更新日:2024/03/03