乾三十三所 |
【別称】戌亥三十三所[1]
全国三十三カ所観音霊場 および全国八十八カ所霊場ご詠歌集 |
全国ふるさと 三十三所巡礼辞典 |
現在 | ||
---|---|---|---|---|
石柱で表示。時には御詠歌額。 | 明治42年(1909)。 | 上京区・北区 | ||
1 | 善福寺 | (戌亥第一番御詠歌額あり 読みとれない) | 善福寺 | 善福寺 |
2 | 正覺寺 | 京都市右京区嵯峨野野々宮町[2] 乾三十三ヵ所第二番石柱有 元上京区七本松通出水上ル三番町に |
正覚寺 | 正覚寺[3] |
3 | 金泉寺 | 金泉寺 | 金泉寺 | |
4 | 智恵光院 | 石柱発見できず | 智恵光院 | 智恵光院 |
5 | 未発見 | 不明 | − | |
6 | 光清寺 | 光清寺 | 光清寺 | |
7 | 昌福寺 | 昌福寺 | 昌福寺 | |
8 | 福寿院 | 福寿院 | 福寿院 | |
9 | 未発見 | 浄年(念)寺 | ★調査中[4] | |
10 | 未発見 | 不明 | − | |
11 | 未発見 | 不明 | − | |
12 | 未発見 | 不明 | − | |
13 | 大幸寺 | 大幸寺 | 大幸寺 | |
14 | 未発見 | 不明 | − | |
15 | 竹林寺 | (観音堂か 御詠歌あり) | 竹林寺 | 竹林寺 |
16 | 竹林寺 | (境内内) | 竹林寺 | 竹林寺 |
17 | 未発見 | 不明 | − | |
18 | 法輪寺 | (だるま寺) | 法輪寺 | 法輪寺 |
19 | 浄圓寺 | 浄圓寺 | 浄圓寺 | |
20 | 未発見 | 不明 | − | |
21 | 未発見 | 不明 | − | |
22 | 浄光寺 | 浄光寺 | 浄光寺 | |
23 | 未発見 | 不明 | − | |
24 | 親縁寺 | 親縁寺 | 親縁寺 | |
25 | 未発見 | 西蓮寺 | 西蓮寺[5] | |
26 | 未発見 | 不明 | − | |
27 | 地蔵院椿寺? | 観音堂あり、御詠歌額あり、これが第二十七番か? | 地蔵院 | 地蔵院 |
28 | 未発見 | 不明 | − | |
29 | 成願寺 | (明治四十二年九月の石柱あり) | 成願寺 | 成願寺 |
30 | 未発見 | 不明 | − | |
31 | 称念寺 | 御詠歌額あり | 称念寺 | 称念寺 |
32 | 未発見 | 不明 | − | |
33 | 未発見 | 不明 | 大超寺[6] | |
- | 札番不明に普門寺あり | 「普門寺[7]」廃寺 |
[1] | 乾(戌亥)は北西の方角を意味し、この霊場は洛中の北西部(現在の上京区西部と北区南西部)にありました。 |
---|---|
[2] | 「嵯峨野野々宮町」は「嵯峨野々宮町」の誤植ですが、原文通り表記します。 |
[3] | 昭和26年(1951)頃の「京都市明細図」を見ると、福寿院北隣の上京区三番町275に「正覚寺」があり、戦後、ここから嵯峨野々宮町へ移転したようです。 |
[4] | 左京区岩倉上蔵町40に同名の浄念寺がありますが、関連は不明です。 |
[5] | 昭和26年(1951)頃の「京都市明細図」を見ると、安楽寺西隣の上京区三軒町64に「西蓮寺」があり、前後の札所の位置関係から、洛陽三十三所観音霊場の西蓮寺ではなくこちらの西蓮寺と推測しています。
現在、同地に西蓮寺は存在しませんが、西京区山田南町36の浄土宗西山禅林寺派邑光山西蓮寺が同一寺院の可能性が考えられます。 |
[6] | 昭和26年(1951)頃の「京都市明細図」を見ると、浄福寺西隣の上京区千本通一条上ル泰童片原町663に「大超寺」がありますが、昭和58年(1983)に現在地の岩倉へ移転しました。
現在も大超寺の山門前石段横に「乾三十三所内 第三十三番 大超寺」の石標❐が残されています。 |
[7] | 「京都坊目誌(上京第十學區之部)」P319❐の普門寺の項に以下の記述があります。
「四番町の内。六軒町通中立賣下る字藪の辻子東側。・・・臨済宗にして越中國射水郡西田村(=現・富山県高岡市)國泰寺に属す。・・・寺に観音を安す。乾三十三所の一也。」
昭和26年(1951)頃の「京都市明細図」を見ると、上京区四番町124の普門寺跡地が「国泰寺出張所」になっています。 |
更新日:2015/04/05