観音卅三所日記 高山寺文書 承元5年(1211)
高山寺文書 現在
1 大和国四所 長谷寺 二丈六尺十一面  8.長谷寺
2 同 龍蓋寺 丈六土如意輪〔ヲカテラ〕  7.岡寺
3 同 南法華寺 丈六千手ツホサカ  6.壷阪寺
4 同 南円堂 丈六不空絹〔羂〕索  9.興福寺 南円堂
5  御室戸[1] 二丈八尺千手 10.三室戸寺
6 紀国四所[2] ■〔粉〕川寺 等身千手  3.粉河寺
7 同 金剛界寺 等身十一面〔キミヰテラ〕住持寺  2.紀三井寺
8 同 那智山瀧本 千手ト如意輪  1.青岸渡寺
9 和泉国一所 槙尾寺 等身千手  4.施福寺
10 川内国二所 剛林寺 等身千手フチヰテラ  5.葛井寺
11 同 惣持寺 三尺千手白檀 22.総持寺
12 摂国芝嶋二所 勝尾寺 八尺竹手已本等身 23.勝尾寺
13 同 仲山川島〔辺〕郡 等〔身〕十一面 24.中山寺
14 播磨国三所 清水寺 丈六千手 25.清水寺
15 同 法花寺 等身千手 26.一乗寺
16 同 書寫山 一尺六寸如意輪 27.圓教寺
17 丹後同二所 成相寺 一搩千手聖観音 28.成相寺
18 同 松尾寺 等身馬頭 29.松尾寺
19 近江国六所 竹生嶋 等身千手 30.宝厳寺
20 同 絹蓋山 三尺千手 32.観音正寺
21 同 長命寺 三尺聖観音 31.長命寺
22 同 ■〔三〕井寺 等身如意輪 14.三井寺
23 ■〔同〕 ■〔石〕山寺 丈六如意輪 13.石山寺
24 同 正法寺 千手 石面 12.岩間寺
25 三乃国[3]一所 谷汲寺 七尺十一面 33.華厳寺
26 山城国七所 准泥〔胝〕寺 三尺准泥〔胝〕酉々 11.醍醐寺 准胝堂
27 同 観音寺 等身千手 15.観音寺
28 同 六波羅蜜寺 八尺十一面 17.六波羅蜜寺
29 同 清水寺 丈六千手 16.清水寺
30 同 六角堂 金銅三寸如意輪 18.六角堂
31 同 行願寺 八尺千手講堂 19.行願寺
32  善峯寺 八尺千手 20.善峯寺
33 丹波国一所 穴■〔大〕寺 三尺聖観 21.穴太寺
已上三十三所
長谷寺僧正御房御本也
已上七箇国[4]
此中千手十八所 十一面五所 如意輪六所 聖観音二所 准泥〔胝〕一所 馬頭一所
 承元五年潤正月
注)〔 〕は原典の傍注。
[1]三室戸寺のある宇治市は旧山城国なので、「大和国四所」は正しくて、「御室戸」の記載場所が誤っています。 写本時の勘違いで「御室戸」を大和国に移動したのかもしれません。
[2]那智山の千手堂と如意輪堂を2ヶ所と数えたのか、それとも単なる誤記かは不明です。
[3]「三乃国」=「美濃国」です。
[4]「七箇国」は「十一箇国」の誤写または誤読と思われます。

更新日:2023/08/24