何鹿郡三十三所の札所 何鹿郡誌 大正15年(1926)
何鹿(いかるが)郡誌 現在
一番 綾部町字寺 那智山鏡智院内觀音堂 正暦寺
二番 山家村字釜輪 栴林寺(十一面觀音) 栴林寺
三番 山家村字鷹栖 照福寺(聖觀音) 照福寺
四番 綾部町字味方 羅漢山寶住寺内觀音堂(聖觀音) 宝住寺
五番 西八田村字下八田 梅岩寺 梅岩寺
六番 吉美村字多田 圓照寺(聖觀音) 円照寺
七番 吉美村字里 大悲山善住寺(聖觀音) 廃寺[1] /佛南寺 観音堂
八番 以久田村字栗 長福寺(十一面觀音) 長福寺
九番 中筋村字延 松岳山慈音寺(千手觀音) 慈音寺
十番 綾部町字田野 大蔵山鏡寺(如意輪観音) ★調査中
十一番 中筋村字安場鳴竹 法鏡山青音寺(十一面觀音) 廃寺 /東光院 安場観音堂
十二番 中筋村字高津 山隠龍寺(如意輪観音) 隠龍寺
十三番 佐賀村字私市 正福寺(聖觀音) 正福寺[2]
十四番 佐賀村字報恩寺 昌寶寺(聖觀音) 昌宝寺
十五番 佐賀村字印内 興福寺(十一面觀音) 興福寺
十六番 佐賀村字報恩寺 萬願寺(如意輪觀音) 「満願寺」廃寺?[3]
十七番 小畑村字鍛冶屋 瑞泉寺(十一面觀音) 普門院
※ 天和3年(1683)、大日寺、瑞泉寺、長流寺普門院が合寺
十八番 小畑村字中 萬年山高源寺(聖觀音) 高源寺
十九番 小畑村字小西 如意輪寺(如意輪觀音) 惣持院
二十番 小畑村字小西 大永寺(十一面觀音) 大永寺[4]
廿一番 以久田村字大畠 瑠璃寺(千手觀音) 瑠璃寺
廿二番 物部村字新庄 長樂寺(聖觀音) 長楽寺
廿三番 物部村字物部 高屋寺(千手觀音) 廃寺[5]
廿四番 志賀郷村兩河内 長松寺(聖觀音) 長松寺
廿五番 志賀郷村字兩河内 金剛寺(〓提[6]觀音) 金剛寺
廿六番 志賀郷村字向田 長福寺(聖觀音) 長福寺
廿七番 西八田村上八田 慈眼寺(聖觀音) 慈眼寺
廿八番 西八田村岩王寺 岩王寺(如意輪觀音) 岩王寺
廿九番 東八田村字上杉 禪德寺(千手觀音) 禅徳寺
三十番 東八田村字上杉 施福寺(千手觀音) 施福寺
卅一番 口上林村井根 日圓寺 日圓寺
卅二番 中上林村睦合 寶藏寺(千手觀音) 宝蔵寺
卅三番 中上林村字引地 善福寺(千手觀音) 善福寺
所在地は當時の稱呼不明なれば現時稱呼を用ふ
[1]観音堂は境内地から離れていたため、一時期独立した尼寺(善住寺)となっていましたが、平成9年(1997)春に旧に復して今の境内地に移転整備されました。
[2]綾部市私市町中村段の所在地は確認できましたが、それ以上の情報は得られていません。
[3]「佐賀村誌(1995)」P21の「葛尾山壽命院福性寺」「現住職桐村常觀氏の談」の項に以下の記述があります。 「(福性寺の)現在地は元満願寺の隣地なり。満願寺は何鹿部西国三十三番の内十六番の札所なり。」
[4]綾部市小西町荒神下の所在地は確認できましたが、それ以上の情報は得られていません。
[5]「何鹿郡誌(1926)」P275の高屋寺の項に以下の記述がありますが、残念ながらその後廃寺となりました。 「物部村字物部にあり、高屋山密藏院と號す。真言宗にして、本尊は千手観音なり。 ・・・ 明治三十四年一月七日焼失、後十数年を經て再建せり。」
[6]〓の文字は[月隹]です。「じゅんてい」なら「准胝」または「準胝」「準提」などと書くはずなんですが。

更新日:2022/02/06