船井郡西国三十三所 《郡東部》

【別称】丹波船井郡西国三十三所、船井郡三十三所、船井ごおり三十三所

全国三十三カ所観音霊場
および全国八十八カ所霊場ご詠歌集
全国ふるさと
三十三所巡礼辞典
現在
「丹波船井郡西国三十三カ所霊場」昭和六十三年 園寿会編。 ア.船井郡西国三十三カ所 「園部探訪」一九八七年 誰により、何時開創されたかは不明。室町時代? 室町期創設か。元禄年中(1688-1704)とも。貞享年記(1684-88)のご詠歌額あり。 南丹市・船井郡京丹波町
1 鴫尾山九品寺 船坂 九品寺 九品寺
2 ア.玉宝寺山)
玉宝山龍穏寺
仁江 龍穏(隠)寺 龍穏寺
3 熊田山観景寺 黒田 観景寺 観景寺
4 霊樹山玉雲寺 市森 玉雲寺 玉雲寺
5 高野山金剛寺 須知 金剛寺 金剛寺
6 西王寺
ア.含宝寺)
豊田
ア.富田)
含寶寺 廃寺[1]
※ 昭和41年(1966)、宇津木寺に合併
7 含宝寺
ア.西王寺)
富田
ア.豊田)
西王寺 廃寺[2]
※ 室町時代
8 雲晴山大福光寺 下山 大福光寺 大福光寺
9 秀林山龍沢寺 胡麻 龍澤寺 龍澤寺
10 音羽山清水寺 志和賀 清水寺 清水寺(廃寺)[3]
11 大法山慈眼寺 船岡 慈眼寺 廃寺[4]
12 千覺山来福寺 千妻 来福寺 廃寺[5]
13 松谷山大蔵寺 曽我谷 大蔵寺 大蔵寺
14 玉子山神道寺 熊崎 神道寺 廃寺[6]
※ 明治維新の廃仏毀釈
15 白陽山[7]西林寺 内林 西林寺 西林寺
16 円通山万福寺 上木崎 萬福寺 万福寺[8]
17 慈眼山西福寺 横田 西福寺 西福寺
18 白崖山南陽寺 美園町 南陽寺 南陽寺
19 別当延命院 美園町 延命院 廃寺[9]
※ 明治維新後の神仏分離
20 無量山福田寺 鳥羽 福田寺 福田寺
21 飯盛山西光寺 神田 西光寺 西光寺
22 大慈山普済寺 若森 普済寺 普済寺
23 本光山最福寺 埴生 最福寺 最福寺
24 万流山曹源寺 南八田 曹源寺 曹源寺
25 護国山神護寺 半田 神護寺 廃寺[10]
※ 明治時代の廃仏毀釈
26 岩谷山長徳寺 口人 長徳寺 長徳寺
27 松林山福安寺 室橋 福安寺 廃寺[11]
28 観音寺 船枝 観音寺 廃寺[12]
※ 明治維新後の神仏分離
29 菩提山円福寺 熊原 圓福寺 廃寺[13]
※ 明治維新後の神仏分離
30 泉福寺 大戸 泉福寺 廃寺[14]
31 如意山禅福寺 高屋 禅福寺 禅福寺
32 西林寺 越方 西林寺 西林寺」廃寺?
33 瑞光山玉泉寺 佐切 玉泉寺 廃寺[15]
※ 昭和後期?
- 浄香寺 温井 廃寺[16]
[1]含宝寺の観音堂は宇津木寺の境内に移され残っています。
[2]十一面観音像は西王寺跡地に建立された泉谷寺に安置されており、今も西王寺の観音像として祀られています。
[3]南丹市日吉町志和賀の清水寺跡地に観音堂が残されています。
[4]南丹市園部町船岡の慈眼寺跡地に御堂が残されています。
[5]「寺社類集(1740)」巻之二の下妻村の項に以下の記述があります。 「観音堂 二間半三間半 號千光山來福寺 未考其開基来由」
南丹市園部町千妻の来福寺跡地に観音堂が残されています。
[6]神道寺は熊野神社(現・都々古和気神社:南丹市園部町熊崎)の神宮寺でした。
「寺社類集(1740)」巻之二の熊崎村の熊野三所権現の項に以下の記述があります。 「宮寺禅宗徳雲寺末真言宗之社僧借住 王子山神道寺 三間半五間半 開基開山未考之 寛永年中請於徳雲寺十世長和尚而為中興開山」
[7]「白」は「向」の誤植と思われますが、原文のまま表記します。
[8]明治時代の神仏分離後に廃寺となったようですが、現在は泉涌寺の末寺になっています。
[9]延命院は生身(いきみ)天満宮(南丹市園部町美園町)の神宮寺で、延命院福量寺という真言宗寺院でした。 神仏分離後、延命院は生身天満宮摂社の秋葉愛宕神社となり、残った旧聖天堂が観音堂を兼ねています。
[10]「寺社類集(1740)」巻之四の西半田村の項に以下の記述があります。 「右同(=禅宗下新江村龍穏寺)末 護谷山神護寺 園部町商売八文字屋四郎太夫開基之 年号未考 以龍穏寺九世月心和尚為開山」
南丹市園部町半田の神護寺跡地に奥西観音堂が残されています。
[11]「寺社類集(1740)」巻之二の室橋村の項に以下の記述があります。 「禅宗如城寺末 松林山福安寺 開基開山未考之」
南丹市八木町室橋の福安寺跡地に観音堂が残されています。
[12]観音寺は船井神社(南丹市八木町船枝才ノ上)の神宮寺でした。 観音堂が京都帝釈天の境内へ移され残っています。
[13]「寺社類集(1740)」巻之二の熊原村の項に以下の記述があります。 「観音堂 二間四面 号菩提山圓福寺 蓋古跡也 其開基未考」
円福寺は太神宮社(現・大神神社:南丹市園部町熊原)の神宮寺でした。 観音堂が大神神社から少し離れたところに残されています。
[14]南丹市園部町大戸の泉福寺跡地に薬師堂が残されています。
[15]南丹市園部町佐切の玉泉寺跡地に本堂が残されています。
[16]浄香寺は三輪神社(南丹市園部町横田)の神宮寺でした。 観音堂が三輪神社の隣に残されています。

更新日:2015/12/05