禁闕守護卅番神 | 諸神記 戦国時代末期 |
三十番神(さんじゅうばんしん)とは、神仏習合の信仰で、毎日交替で国家や国民などを守護するとされた30柱の神々のことです。 これは禁闕(きんけつ)つまり皇居を守護します。
諸神記 | 現在 | |||
---|---|---|---|---|
初十日 | 伊勢 | 伊勢 | 大日 | 神宮(内宮)
神宮(外宮) |
十一日 | 山城 | 男山石清水 | 阿弥陀 | 石清水八幡宮 |
十二日 | 山城 | 賀茂 下上 | 釈迦 | 上賀茂神社
下鴨神社 |
十三日 | 山城 | 松尾 | 毘婆尸佛 | 松尾大社 |
十四日 | 山城 | 大原野 | 毘婆尸佛 | 大原野神社 |
十五日 | 大和 | 春日 | 釈迦 | 春日大社 |
十六日 | 大城[1] | 平野 | 観音 | 平野神社 |
十七日 | 近江 | 大比叡 | 釈迦 | 日吉大社 西本宮 |
十八日 | 近江 | 小比叡 | 薬師 | 日吉大社 東本宮 |
十九日 | 近江 | 聖真子 | 阿弥陀 | 日吉大社 宇佐宮 |
廿日 | 近江 | 客人 | 十一面 | 日吉大社 白山宮 |
廿一日 | 近江 | 八王子 | 千手 | 日吉大社 牛尾宮 |
廿二日 | 山城 | 稲荷 | 如意輪 | 伏見稲荷大社 |
廿三日 | 摂津 | 住吉 | 虚空藏 | 住吉大社 |
廿四日 | 山城 | 祇園 | 薬師 | 八坂神社 |
廿五日 | 山城 | 赤山 | 地藏 | 赤山禅院 |
廿六日 | 近江 | 建部 | 普賢 | 建部大社 |
廿七日 | 近江 | 三上 | 弥勒 | 御上神社 |
廿八日 | 近江 | 兵主 | 不空羂索 | 兵主大社 |
廿九日 | 近江 | 苗荷 | 毘沙門 | 那波賀神社 |
三十日 | 備中 | 吉備 | 虚空藏 | 吉備津神社 |
初一日 | 尾張 | 熱田 | 大日 | 熱田神宮 |
初二日 | 信濃 | 諏方 上下 | 普賢 文殊 | 諏訪大社 |
初三日 | 摂津 | 廣田 | 勢至 | 廣田神社 |
初四日 | 越前 | 氣比 | 大日 | 氣比神宮 |
初五日 | 近江 | 氣多 | 大日 | 氣多大社 |
初六日 | 常陸 | 鹿嶋 | 十一面 | 鹿島神宮 |
初七日 | 山城 | 北野 | 十一面 | 北野天満宮 |
初八日 | 山城 | 大原江文 | 弁才天 | 江文神社 |
初九日 | 山城 | 貴布祢 | 不動 | 貴船神社 |
閏月ニハ備之前中後三吉備津一旬充守護之但補毎年六肖[2]之闕云尓當日當番中當神不企参詣神不在焉也是故ニ強不秘之云々 | ||||
【分布】京都府:11、滋賀県:9、奈良県:1、大坂府:1、兵庫県:1、岡山県:1、三重県:1、愛知県:1、福井県:1、石川県:1、長野県:1、茨城県:1 |
[1] | 「山城」の誤記・誤写ですが、原文通り「大城」と表記します。 |
---|---|
[2] | 『古事類苑』では「肖」ではなく「日」になっています。 |
更新日:2015/02/15