最近創設された朱印めぐりの中には、地域の活性化や街おこしを目的として、商工会議所や商店街などが主体になって創設・運営しているものがあります。
対象エリアが限られているからだと思いますが、これらは古くからある霊場のような宗教的意味のある数字への拘りがなく、神社と寺院の混在という特徴があります。 これらは別に気になりませんが、新たに創設される場合は、統一コンセプトというかまとまり感のあるものにして、長く続けていただきたいなぁと思っています。
「願いごと・叶いごと 宇治十三まいり」は、新たな観光ルートの開発と街おこしを目的に、宇治商工会議所の異業種交流グループ「鳳凰会」の創立10周年記念事業として創設されました。 平成11年(1999)以降、毎年春にイベントが開催されていましたが、残念ながら7年目の平成17年(2005)で終了したようです。 恐らく、商工会議所として当初の目的を達成したというのがイベント終了の理由でしょう。
一方、伏見五福めぐりは30年継続しています。 こちらの運営主体である洛南保勝会❐は、観光景勝地の美化の維持や観光地としての魅力向上を目的として、自主的に活動しておられる地域住民の団体です。 こうした共通の目的と熱い思いをもった人々の集まりであればこそ、伏見五福めぐりが長く続いている理由だと思います。
創設・開催年 | 名称 | 構成 | 関連組織 | ||
---|---|---|---|---|---|
神社 | 寺院 | 城跡 | |||
昭和60年(1985) | 伏見五福 | 3 | 2 | − | 洛南保勝会 |
平成11年(1999) | 宇治十三社寺 | 6 | 7 | − | 宇治商工会議所 |
平成26年(2014) | 京都洛北 | 11 | 19 | − | 京都洛北・森と水の会 |
平成26年(2014) | 新京極八社寺 | 1 | 7 | − | 新京極商店街振興組合 |
平成27年(2015) | 嵐電沿線 | 9 | 4 | − | 京福電鉄 |
令和2年(2020) | 壬生三社寺 | 1 | 2 | − | |
令和4年(2022) | 青もみじとあじさい | 5 | 13 | 2 | 乙訓商工・観光協議会 大原野保勝会 |
令和5年(2023) | 京都東山福めぐり | 4 | 8 | − | 京・洛市「ねね」 |
更新日:2023/02/07