嵐電沿線
SPOT 2
のの みや じん じゃ
野宮 神社
祭神 
ご利益良縁・子授・学問・芸能
住 所
電 話
URL
備 考

野宮は、平安時代の頃より天皇の代理で伊勢神宮に使える[1]斎王が身を清めた地である。 源氏物語「賢木の巻」にも登場し、黒木鳥居は日本最古のもの。 境内の神石「亀石」は撫でながら願うと願い事が成就すると伝わる。

□9時〜17時(社務所受付時間)
□嵐山本線「嵐山」駅より徒歩6分

出所:『嵐電沿線 ご朱印巡り スポット紹介』パンフレット


 良縁・子授を求めてお参りに来る若いカップルの多い野宮神社です。 源氏物語ゆかりの地ということも、乙女心をくすぐるのでしょう。
 ご朱印は本当に「朱印」のみ。
≪黒木鳥居≫
 樹皮がついたままの鳥居のことを黒木鳥居といい、鳥居の形式としては極めて原始的な日本最古のものです。
 現在の鳥居は、平成5年に高松市の会社から寄進されたもので、防腐処理が施されていたとはいえ、さすがに20年以上経過すると傷みが目立ちます。 鳥居に適した用材のクヌギが入手困難らしく、近い将来、クヌギ風コンクリート製になってしまうんですかねぇ。

[1]「仕える」の誤植だと思いますが、原文通り「使える」と表記します。

更新日:2015/08/14