春日大社 若宮十五社

 春日大社境内の南側は、若宮を中心に人生で遭遇する様々な難所を守ってくださる神々が鎮座されており、昔から参詣者がいろいろな思いを胸に神巡りした場所です。

 若宮十五社巡りでは、夫婦大國社の受付で玉串札を受け取り、1番から順に玉串札を供えてお参りします。 十五社を巡拝しながら、自分の人生を振り返ってみてはいかがでしょうか?

第1番
神 社若宮わかみや
祭 神天押雲根命あめのおしくもねのみこと
神 徳正しい知恵をお授けくださる神
第2番
神 社一童社いちどうしゃ三輪神社みわじんじゃ
祭 神少彦名命すくなひこなのみこと
神 徳子供の成長をお守りくださる神
第3番
神 社兵主神社ひょうすじんじゃ
祭 神大己貴命おおなむちのみこと
神 徳勇気をお授けくださる神
第4番
神 社南宮神社なんぐうじんじゃ
祭 神金山彦神かなやまひこのかみ
神 徳財宝の神
第5番
神 社広瀬神社ひろせじんじゃ
祭 神倉稲魂神くらいなたまのかみ(いなり)
神 徳衣食住の神
第6番
神 社懸橋社かけはししゃ葛城神社かつらぎじんじゃ
祭 神一言主神ひとことぬしのかみ
神 徳夢を叶えてくださる神
第7番
神 社三十八所神社さんじゅうはっしょじんじゃ
祭 神伊弉諾尊いざなぎのみこと伊弉冊尊いざなみのみこと神日本磐余彦命かむやまといわれひこのみこと
神 徳開発開拓の神
第8番
神 社佐良気神社さらけじんじゃ
祭 神蛭子神ひるこのかみ(えびす)
神 徳福運の神
第9番
神 社春日明神遥拝所かすがみょうじんようはいじょ
祭 神春日皇大神かすがすめおおかみ
神 徳ひらめきの神
第10番
神 社宗像神社むなかたじんじゃ
祭 神市杵島姫命いちきしまひめのみこと
神 徳学問芸能の神
第11番
神 社紀伊神社きいじんじゃ
祭 神五十猛命いたけるのみこと大屋津姫命おおやつひめのみこと抓津姫命つまつひめのみこと
神 徳新たな生気をいただく神
第12番
神 社伊勢神宮遥拝所いせじんぐうようはいじょ
祭 神天照坐皇大御神あまてらしますすめおおみかみ(内宮)、豊受大御神とようけのおおみかみ(外宮)
神 徳天地の恵みに感謝する所
第13番
神 社元春日もとかすが 枚岡神社遥拝所ひたおかじんじゃようはいじょ
祭 神天児屋根命あめのこやねのみこと比売神ひめがみ
神 徳延命長寿の神
第14番
神 社金龍神社きんりゅうじんじゃ
祭 神金龍大神きんりゅうおおかみ
神 徳金運財運の神
第15番
神 社夫婦大國社めおとだいこくしゃ
祭 神大國主命おおくにぬしのみこと(だいこく)、須勢理姫命すせりひめのみこと
神 徳夫婦円満・家内安全・老後の守護の神

更新日:2023/02/26