歴史探訪ウォーキング
目次 > 第29回
第29回 2015年10月24日(土) 高取城跡&壷阪寺[近鉄壺阪山駅] → 子嶋寺光永寺・人頭石土佐街道「町屋のかかし」お里・沢市の墓植村家長屋門宗泉寺大手道・猿石高取城跡五百羅漢壷阪寺 → [壷阪寺前バス停] → [近鉄壺阪山駅]
天候: 曇り のち 晴れ
手作り感満載で微笑ましく心和む「町屋のかかし」、幾重もの石垣に囲まれ日本三大山城の名に相応しい高取城跡、天竺渡来の大石仏像が多数ある西国観音六番札所の壷阪寺、などなど。今回も見どころの多いウォーキングでした。
( 1 / 11 )次> 2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 
1. 子嶋寺 山門
2. 子嶋寺 山門案内「旧高取城二ノ門」
3. 子嶋寺 案内「お願いとご連絡」
4. 子嶋寺 手水
5. 子嶋寺 本堂
6. 子嶋寺 本堂 扁額「観覚寺」
7. 子嶋寺 奉納額
8. 光永寺 山門
9. 光永寺 (人頭石は生垣の内)
10. 光永寺 人頭石
11. 土佐街道 案山子
12. 牛の居る所 案山子
※ 写真のクリックで表示方法が切り替わります。
目次次> 2  3  4  5  6  7  8  9 10 11