歴史探訪ウォーキング
目次
>
第32回
第32回 2016年1月30日(土) 南都七大寺
[近鉄西大寺駅] →
(1)西大寺
→
菅原天満宮
→
喜光寺
→
垂仁天皇陵
→
(2)唐招提寺
→
(3)薬師寺
→
(4)大安寺
→
元興寺(塔跡)
→
(5)元興寺
→
頭塔
→
奈良公園浅茅ヶ原園地
→
(6)東大寺
→
(7)興福寺
→ [近鉄奈良駅]
天候: 曇り のち 晴れ
昔から奈良を代表する7つの大寺・南都七大寺、菅原氏発祥の地・菅原天満宮、行基ゆかりの喜光寺など。奈良のゴールデンルートとでもいうべき「歴史の道」コースでしたが、時間が足りなくて最後の興福寺は御朱印をいただくだけになってしまいました。(残念
( 1 / 15 )
次>
2
3
4
5
6
7
8
9
10
・・・
15
1. 西大寺 東門
2. 西大寺 四王堂
3. 西大寺 本堂
4. 西大寺 本堂
5. 西大寺 東塔跡
6. 西大寺 駒札「東塔之趾」
7. 西大寺 大黒堂
8. 西大寺 愛染堂
9. 西大寺 案内「百萬古柳の由来」
10. 西大寺 百萬の古柳
11. 西大寺 案内「西大寺境内伽藍案内図」
12. 菅原天満宮 駒札「菅原天満宮遺跡天神堀」
※ 写真のクリックで表示方法が切り替わります。
目次
次>
2
3
4
5
6
7
8
9
10
・・・
15
ページ
先頭へ
Copyright © 2014-2025 京の霊場