歴史探訪ウォーキング
目次 > 第90回
第90回 2023年2月18日(土) 邪馬台国を見っけ!
天候: 曇り
[近鉄天理駅] → 上街道市座神社芭蕉句碑天理福知堂天理教教祖誕生殿咳乃地蔵大和神社長岳寺五智堂 → 黒塚古墳(古墳展示館古墳) → 崇神天皇陵景行天皇陵纏向石塚古墳纏向遺跡箸墓古墳桜井市立埋蔵文化財センター大神神社 → [JR三輪駅] ❐ルート図
戦艦大和とゆかりのある大和神社、邪馬台(壹)国の中心地説がある纏向遺跡、卑弥呼の墓説がある箸墓古墳(大市墓)などなど、ロマンあふれる場所を巡り悠久の歴史への思いに浸る楽しいコースでした。
昼食に食べた石臼挽蕎麦が美味しくて、こちらも大満足!
( 1 / 9 )次>≫|
1. 天理駅
2. 近鉄天理駅
3. 「山の辺の道てくてくマップ」案内
4. 天理本通
5. 「上街道 河原城」説明
6. 宮西家
7. 宮西家
8. 街道沿いのお宅 …格式高そう
9. 石柱と木製火袋を組み合わせた常夜燈
10. 久保院
11. 奇妙な尖塔 …天理市役所でした
12. 呉服店 …お洒落な感じ
13. 市座(いちざ)神社
14. 市座神社 説明板「市座神社」
15. 市座神社 境内社・恵美須神社
16. 市座神社 二の鳥居
17. 市座神社 拝殿
18. 市座神社 拝殿
19. 市座神社 説明板『丹波市町「市座神社」』
20. 市座神社 鳥居 …拝殿と本殿の間は珍しい
※ 写真のクリックで表示方法が切り替わります。
目次次>≫|