その他 雍州府志 貞享元年(1684)

石清水八幡 禅宗五箇寺、律院五箇寺

雍州府志 現在
石清水八幡禅宗五箇寺
神應寺 洞家[1] 神應寺
常德寺 濟家[2] 廃寺?
全昌寺 廃寺?
慶春菴 廃寺? ※ 宝暦9年(1759)類焼
巢林菴 巣林寺
※ 明治維新後、現在地へ移転
同律院五箇寺
大乗院 廃寺[3](明治初年)
金剛院 「金剛律寺」廃寺?
法恩寺 法園寺
西寺 善法律寺
慈光院 「寿徳院[4]」廃寺 ※ 所在:八幡市八幡山路71
[1]洞家とは曹洞宗の意味のようです。
[2]済家とは臨済宗の意味のようです。
[3]「山城綴喜郡誌(1908)」P267に以下の記述があります。 「神宮寺 又大乗院と號す、八幡律宗五ケ寺の一にして、其位置頓宮の北、字科手に在りしも明治初年兵火の爲め灰燼と爲れり。」
[4]「京都府の地名」P165の八幡八郷の項に「律家五ヶ寺組を形成する善法律寺・法園寺・金剛寺・大乗院・寿徳院の・・・」とあり、慈光院=寿徳院と推測しています。

更新日:2022/10/07