五戒と八斎戒と十戒

 五戒(ごかい)とは、仏教において出家者・在家・女性・男性とを問わず、信者が守るべきとされる基本的な5つの戒のことです。 一般的には「在家の五戒」などと呼ばれます。

 八斎戒(はっさいかい)とは、仏教に帰依する際に授かる戒律の1つで、六斎日(ろくさいにち)あるいは十斎日(じっさいにち)に、在家の信者が守るべき8つの生活規則のことです。 また、1月・5月・9月は三長斎月(さんちょうさいがつ)または三斎月(さんさいがつ)といって、在家信者が八斎戒を守り精進して過ごす月とされてきました。

 十戒(じっかい)とは、仏教において見習いの僧侶が日常的に守るべきとされる10ヶ条の戒律です。

 「不殺生戒」「不偸盗戒」「不妄語戒」「不飲酒戒」の4つはすべてに共通で、その他は 五戒→八斎戒→十戒 の順に内容が厳しくなっています。

五戒
名称 読み方 意味
1不殺生戒 ふせっしょうかい 生き物を故意に殺さない。
2不偸盗戒 ふちゅうとうかい 他人のものを盗まない。
3不邪婬戒 ふじゃいんかい 不道徳な性行為をしない。
4不妄語戒 ふもうごかい 嘘をつかない。
5不飲酒戒 ふおんじゅ 酒類を飲まない。

八斎戒
1不殺生戒 殺さない。
2不偸盗戒 盗みをしない。
3不淫戒 性行為をしない。
4不妄語戒 嘘をつかない。
5不飲酒戒 酒を飲まない。
6不得過日中食戒 正午以降は食事をしない。
7不得歌舞作楽塗身香油戒 歌舞音曲を見たり聞いたりせず、装飾品、化粧・香水など身を飾るものを使用しない。
8不得坐高広大床戒 地面に敷いた臥具だけを用い、贅沢な寝具や座具を用いない。

十戒 構成
名称 読み方 意味 五戒 八斎戒
1不殺生 ふせっしょう 生き物を殺さない。
2不盗 ふとう 盗まない。
3不淫 ふいん 性行為をしない。
4不妄語 ふもうご 嘘をつかない。
5不飲酒 ふおんじゅ 酒を飲まない。
6不著香華鬘不香塗身 ふじゃくこうげまんふこうずしん 化粧をしたり装飾類を身に付けない。
7不歌舞倡妓不往観聴 ふかぶしょうぎふおうかんちょう 歌や音楽、踊りを鑑賞しない。
8不坐高広大床 ふざこうこうだいしょう 大きく立派なベッドに寝ない。
9不非時食 ふひじじき 正午以降に食べ物を摂らない。
10不捉持生像金銀宝物 ふそくじしょうぞうこんごんほうもつ お金や金銀・宝石類など個人の資産となる物を所有しない。

更新日:2024/07/28