京都三熊野 |
京都三熊野は、京都にある3つの熊野神社の総称で、京の三熊野とも呼ばれます。
平安時代、熊野信仰が盛んになって多くの人が熊野三山の参詣へ出かけました。 しかし、京都から紀伊熊野までは遠くて大変な行程でしたから、何度も行けるものではありません。 そこで、京都でも簡単に熊野参詣ができるよう、熊野三山を勧請して創建されたのがこれらの神社です。
京都三熊野 | 読み方 | 所在地 | 勧請元 |
---|---|---|---|
1新熊野神社 | いまくまの | imakumano | 熊野本宮大社 |
2熊野神社 | くまの | kumano | 熊野速玉大社 |
3熊野若王子神社 | くまのにゃくおうじ | nyakuouji | 熊野那智大社 |
京都三熊野はすべて京都十六社に、勧請元の熊野三山はすべて神仏霊場に含まれ、ご朱印をいただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
更新日:2021/05/14