八宗 |
八宗(はっしゅう)とは、以下のように複数の意味があります。
(1) 平安時代までに日本に伝わった仏教の八つの宗旨のこと
(2) 日本の代表的な仏教の八つの宗旨のこと(日本八宗)
(3) 法相宗・禅宗・密宗・法華宗・天台宗・三論宗・律宗・華厳宗のこと(中国八宗)
(4) 全ての大乗仏教の宗旨・宗派のこと
(1) は奈良時代の南都六宗と平安時代の二宗を合わせた8つの宗旨です。
八宗 (1) | 関連 | ||||
---|---|---|---|---|---|
名称 | 読み方 | 開祖 | 主な寺院 | 南都 六宗 |
平安 二宗 |
1三論宗 | さんろんしゅう | 恵灌 | − | ○ | − |
2成実宗 | じょうじつしゅう | 道蔵 | −(三論宗へ取り込まれた) | ○ | − |
3法相宗 | ほっそうしゅう | 道昭 | 興福寺、薬師寺 | ○ | − |
4倶舎宗 | くしゃしゅう | 道昭 | −(法相宗へ取り込まれた) | ○ | − |
5華厳宗 | けごんしゅう | 良弁・審祥 | 東大寺 | ○ | − |
6律宗 | りっしゅう | 鑑真 | 唐招提寺、西大寺 | ○ | − |
7天台宗 | てんだいしゅう | 最澄 | 延暦寺 | − | ○ |
8真言宗 | しんごんしゅう | 空海 | 東寺、金剛峯寺 | − | ○ |
上表における南都六宗の開祖は宗を開創した僧ではなく、それぞれの宗を日本に伝えた僧です。
八宗 (2) | |||
---|---|---|---|
名称 | 読み方 | 開祖 | 主な寺院 |
1天台宗 | てんだいしゅう | 最澄 | 延暦寺 |
2真言宗 | しんごん | 空海 | 東寺、金剛峯寺 |
3浄土宗 | じょうどしゅう | 法然 | 知恩院、光明寺 |
4浄土真宗本願寺派 | じょうどしんしゅう ほんがんじは | 親鸞 | 西本願寺 |
5真宗大谷派 | しんしゅう おおたには | 親鸞 | 東本願寺 |
6臨済宗 | りんざいしゅう | 栄西 | 建仁寺、妙心寺、東福寺 |
7曹洞宗 | そうとうしゅう | 道元 | 永平寺 |
8日蓮宗 | にちれんしゅう | 日蓮 | 久遠寺 |
更新日:2024/08/06