京都十六社
とよ くに じん じゃ
豊国 神社
祭神 
ご利益出世開運 厄除招福 良縁成就 商売繁昌 祈祷
住 所
電 話
URL
備 考

当社は慶長4(1599)年、前年に薨去された太閤豊臣秀吉公を奉祀する為、朝廷より正一位豊国大明神の神階神号を賜り、東山阿弥陀ケ峯に創建。 社領1万石、境内域は30万坪に及び、当時の壮麗な社殿や華麗な祭礼の様子は「豊国祭礼図屏風」や様々な古記録によって知ることが出来る。

元和元(1615)年、豊臣氏滅亡後幕府の命で廃祀とされたが、明治元年、明治天皇は祭祀の復興を命ぜられ、同6年別格官弊社に列し、同13年方広寺大仏殿跡地に社殿を造営し再興された。 大正14年には秀吉公の夫人、豊臣吉子方(北政所おね樣)を祀る貞照神社が創祀され、現在では出世開運・良縁成就の神様として全国より崇敬をうけている。

神社正面の唐門は伏見城の遺構と伝えられ、各所を豪華な飾金具や彫刻で装飾が施された桃山時代を代表する建造物として国宝に指定されている。

また境内には桃山絵画の傑作、重要文化財「豊国祭礼屏風図」を始めとする、秀吉公ゆかりの遺宝を多数所蔵・展示している宝物館もある。

出所:『豊國神社』ちらし

更新日:2017/02/19