| 法華廿一ヶ寺(比較) |
| 都すゞめ 案内者 (1715) |
京都 順覧記 (1831) |
京都名所 案内図会 (1887) |
現在 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 本こく寺 | 本圀寺 ○ | 本国寺 | ◇本圀寺 | |
| 2 | じょうこうじ | 勝光寺 | ショウコウ寺 | 勝光寺 | |
| 3 | みょうぎょう寺 | 妙堯寺 | 妙尭寺 | 妙堯寺 | |
| 4 | げこうじ | 華光寺 | ケコウ寺 | 華光寺 | |
| 5 | 本ずいじ | 立本寺 ○ | 本ズイ寺 | 本瑞寺 | |
| 6 | 本りゅう寺 | 本瑞寺 | 本隆寺 | ◇本隆寺 | |
| 7 | みょうれん寺 | 本隆寺 △ | 妙蓮寺 | ◇妙蓮寺 | |
| 8 | みょうけん寺 | 妙蓮寺 △ | 妙顕寺 | ◇妙顕寺 | |
| 9 | 本ぼう寺 | 妙顕寺 ○ | 本法寺 | ◇本法寺 | |
| 10 | みょうかくじ | 本法寺 ○ | 妙覚寺 | ◇妙覚寺 | |
| 11 | 本まん寺 | 妙覚寺 ○ | 本満寺 | ◇本満寺 | |
| 12 | りゅうほん寺 | 本満寺 ○ | 立本寺 | ◇立本寺 | |
| 13 | ほっしょう寺 | 本善寺 △ | ホッショウ寺 | 法性寺 | |
| 14 | 本ぜんじ | 法性寺 | 本禅寺 | ◇本禅寺 | |
| 15 | じゃっこうじ | 妙伝寺 ○ | 寂光寺 | ◇寂光寺 | |
| 16 | みょうぜん寺 | 寂光寺 △ | 妙禅寺 | ||
| 17 | みょうでん寺 | 妙泉寺 △ | 妙伝寺 | ◇妙伝寺 | |
| 18 | ようぼうじ | 要法寺 △ | 要法寺 | ◇要法寺 | |
| 19 | みょうまんじ | 妙満寺 △ | 妙満寺 | ◇妙満寺 | |
| 20 | 本のう寺 | 頂妙寺 ○ | 本能寺 | ◇本能寺 | |
| 21 | ちょうみょうじ | 本能寺 △ | 頂妙寺 | ◇頂妙寺 | |
| − | − | − | − | ◇宥清寺 | |
| 注)漢字は常用漢字に、仮名遣いは現代仮名遣いに書き換えています。
○:一致派本山、△:勝劣派本山、◇:京都十六本山、灰色:廃寺となった寺院 |
|||||