西国三十三所
第二十九番
あお ば さん まつ お でら[1]
青葉山 松尾寺
真言宗醍醐派
本尊 
札所本尊馬頭観世音菩薩
御詠歌そのかみは いくよへぬらん たよりをば
 ちとせもここに まつのおのてら
住 所
電 話
URL
備 考

慶雲元年(704)唐僧威光上人は、渡来して諸国行脚の途次、丹後青葉山に至り、中腹の松の大木の下で法華経を誦するうち、閻浮檀金の馬頭観音像何時の間にか手中にあり、大いに驚き喜んで、そこに草庵を結びそれを安置した。

元明天皇は威光上人のことを聞き、勅願により本堂を建立し、次いで一条帝、鳥羽帝のころに七堂伽藍も完成したという。

本尊は3尺の浮木の彫像に感得の馬頭観音を納めてある。

出所:『西國三十三靈場納経帖』

≪山門≫
≪本堂≫

[1]正式には「まつのおでら」ですが、納経帖の表記に従いました。

更新日:2019/09/22