吉祥院天満宮詳細録 菅家七家之系図 p173
|菅家七家之系図|

⦿菅家七家之系図
  (石原家以外は書籍にあらわれたるもののみを記載す)

天照大神┬天忍穂耳尊(皇統)
    └天穂日命−武夷鳥命−伊佐我命−津狭命−櫛𤭖前命−櫛月命┐
 ┌──────────────────────────────┘
 └櫛𤭖鳥海命−櫛田命−知理命−世毛呂須命−阿多命−伊幣根命−氏祖命┐
 ┌────────────────────────────────┘
 └野見宿禰命−須阿祖命−彦件見命−忍耳草命−幣理多命−氏師宇根命┐
 ┌───────────────────────────────┘
 └出我𤭖庭命−宇庭−古人[1]清公是善
┌───────────────────┘
道真高規[2]雅規資忠孝標
 ┌──────────────┘
 │  ┌清房
 │  │                  (号高辻)
 └定義是綱−宣忠−長守−為長┬長成−清長−長宣
    │           │(五条家)
    │           └高長長経┬秀長−為視−為綱┬為守
    │                 │        (東坊城家)
    │                 └────────茂長[3]
    │                 (唐橋家)
    ├─────────────────在良[3]
    │(定義三男石原家祖)
    └義光

(号高辻)
長宣−国長−長衡−久長−長卿−継長長直章長長雅遂長−長純−豊長┐
 ┌─────────────────────────────────┘
 └長量−総長−冬長−家長−胤長−福長−俊長−次長[4]

(五条家)
高長長経┬秀長−為視−為綱┬為守−為清−為賢−為親−為学−為康−為名┐
 ┌─────────────────────────────────┘
 │                   (改為俊)
 └為適−為庸┬為致−為房為範[5]−為成−為璞−為徳−為貴
       │(清岡家)
       ├為時[6]
       │(桑原家)
       └長義

(東坊城家)                          (恒長)
茂長−長綱−秀長−長遠−益長−長清−和長−長淳−盛長−長維−知長−長基┐
 ┌─────────────────────────────────┘
 │          (綱忠)   (保資)
 └長祐−長詮−資長−長誠−輝長−益長−尚長−総長[7]

(清岡家)
為時[6]−致長−長香−貞長−輝忠−長親−長貴−長材−長熙

(桑原家)
長義−適長−長視−為彬−為弘−為顕−順長−為政

(唐橋家)
在良−清能−貞衡−在清−公輔−公良−公氏−公頼−在雅−在親−公熙−在貫┐
 ┌─────────────────────────────────┘
 └在遠−在豊在治在数−在名−在通−在村−在庸−在隆−在秀−在富[8]
 ┌─────────────────────────────────┘
 └在熙在経在久

(定義三男石原家祖)
義光−定時−定綱−定清−定忠−定信−定善−定有−定幸−定通−定成−定長┐
 ┌─────────────────────────────────┘
 └定高−定守−定則−定房−定豊−定広−定吉−定久−定隅−定宗定隆
 ┌────────────────────────────────┘
 │                          ┌定孝
 └定次定冬定富定武定弼定恒−定興−定堅定宣
                            └定正

[1]天応元年(781)に土師古人が改姓を申し出て菅原姓を称するようになりました。菅原の名は大和国菅原邑(現・奈良県奈良市菅原町)にちなみます。
[2]「高視(高視)」の誤記と思われますが、原文通り表記します。
[3]原本の図には唐橋在良が五条長經(長経)の子で、東坊城茂長が五条爲綱(為綱)の子のように線が描かれていますが、明らかな誤りのため修正しました。
[4]「以長」の誤記と思われますが、原文通り表記します。
[5]原本の図には書かれていないのですが、他の情報から補いました。
[6]「長時」の誤記と思われますが、原文通り表記します。
[7]「聰長(聡長)」の誤記と思われますが、原文通り表記します。
[8]「在家」の誤記と思われますが、原文通り表記します。

更新日:2021/02/20