| 京都十二薬師 | https://www.kyoto12yakushi.net | 
| 第一番 | 
			第二番 | 
			第三番 | 
			第四番 | 
			第五番 | 
			旧五番 | 
			第六番 | 
		
|---|---|---|---|---|---|---|
| 第七番 | 
			第八番 | 
			第九番 | 
			第十番 | 
			第十一番 | 
			第十二番 | 
		
薬師如来は、如来となる前の菩薩として行をしている時、すべての衆生の一切の願いをかなえようと12の大願を立てました。 これになぞらえて、12ヶ寺を巡拝し万病治療や所願成就などを薬師如来に願う薬師信仰が始まりました。
江戸時代の初めに書かれた『薬師霊場記』には、構成が現在と少し異なる十二薬師の様子が詳しく描かれています。
平成24年(2012)5月、霊場会が発足し約80年ぶりに京都十二薬師霊場が復興されました。
12ヶ寺すべてにお参りすると発行冥加料1,000円で「成満之証」の発行が受けられるほか、「成満之証」の枚数に応じて「先達(せんだつ)」「中先達」「大先達」として補任されます。 補任料その他詳しい情報は、霊場会HP❐をご覧ください。
更新日:2023/11/16